「親の役割」の記事一覧

こんにちは、ストロング宮迫です。 4月4日の夜は昨年10月以来の「皆既月食」が見られるそうですね。 テレビなんかでも盛んに報じるのでたいていの子供は知っているし、実際に見る子供も多いでしょう。そして「わぁ~」とか「おぉ~」とか言って写真を撮って友達同士で見せ合ったりもするでしょう。 でも「なんで月食が起こるの?」に進む子供がこんなに少ないのか。 JAXA 宇宙教育センタ...
こんにちは、ストロング宮迫です。 ここでは何度か書いていますが、親技ではそれぞれの時期で書く内容やテーマは例年変わりません。 過去に書いたものを調べると不思議とそうなってる(*_*) 春休みには春休みの時期の相談やテーマの話が続く。なんで各月によって取り上げるテーマが似通うのかっていえば、受験を題材にした場合、だいたい各月でみんなが悩む問題が重なっているからだと想像します...
小6 おまっちゃさん ご無沙汰しています。以前 ノリ勉 や、メルマガの質問などで大変お世話になった者です。 その後ストロング様の本とメルマガを読み続け、とうとう中学受験学年となりました。 塾の先生も何とも頼もしく 「言うとおりの課題をやれば偏差値60はとれる」 とおっしゃるので、まずはそこまでと思い課題はおまかせして、やらせるのは私の役目と思っておりました。 何...
安心して「バカもん!」と言える人と、腫れ物に触るように叱らないといけない人がいるんですよね。で、これはねぇ、ものすごい差なんです。こちらから与えられる量も、その人が吸収できる量も、ものすごく変わってくるんですよ。【ほぼ日】— 岩田 聡bot (@iwasatoru_bot) 2018年3月27日 こんにちは、ストロング宮迫です。 1年の季節のうちで、この時期が一番ス...
いきなりですが、テスト結果についてみなさんにお尋ねします。どの教科でも構いません。 前回のテストの点に、満足してますか? 満足なんかしていないって!?(>_<) そうですか、では、 あと何点欲しかったですか? これなら、みなさん即答ですよね。 5点といった控えめな方から、30点といった強気な方まで(^_^) ただこの欲しかった点数というものがくせ者です...