「捨てる意味」の記事一覧

こんにちは、ストロング宮迫です。 ヒリヒリというのか、ピリピリというのか、そんな感覚が感じられる季節になりましたね。 受験生は待ったなし! しかーし、まだお尻に火が付かないっていう受験生も多い。 自覚するまで待つか? やる気が出るまで待つか? いやいや、「やる気の出し方はカンタン」です。 子供が「やる気になる」のを待ってたら、桜が散っちゃうから「やる気になる...
こんにちは、ストロング宮迫です。 ボクより少し年上で50歳くらいかなあ、バリバリ仕事をしている知人がつい最近生死の淵をさまよって生還してきたので、少しだけ話をしました。 あの世に片足を突っ込んだようで「なんとか生き延びたわ」と言い「これからは楽しく生きるよ」と宣言したあとで「人生観が変わった」とも言っていました。 「どう変わったの?」ってボクが興味津々で聞いたら、 ...
こんにちは、ストロング宮迫です。 この時期に書くことは毎年同じようなことなので過去の記事も参考にしてください。 11月の実力テストで大きく偏差値を落としました 1つだけ気をつけることは、入試から逆算して「今、この時期に取り組むべきこと」が決まっているとしても、それが全員に等しく当てはまらないということです。 入試から逆算して「今、この時期に取り組むべきこ...
こんにちは、ストロング宮迫です。 この前、受験生の親(高校入試組も中学入試組のどちらもいました)が話をしているのをそばで一緒に聞いていたんですが、全員口を揃えて「お尻に火がつかない」って話で盛り上がっていました。 「スイッチはいつ入るのかしらねえ」なんて言ってましたな。ボクは控えめな性格なので口を挟まず、余計な油を火に注がないように歯を食いしばって黙っていたんですが、心の中で叫...
中3 スマイル母さん とてもご無沙汰しています。スマイル母です。 今日はストロングに報告があります。高校入試、合格しました!! ダメだ!ダメだ!といわれ続け中学校からは、志望校変更を要求されていましたが、第一志望に合格です。 昨年の12月よりやり方をガラッと変えました。 先ずは、塾。今まで通っていた集団授業の進学塾はやめて個人指導の塾へ。これが、金額的にものすごく高い...