こんにちは、ストロング宮迫です。
高校入試の最後の戦いである公立高校入試真っ盛り。中学受験組は新年度も始まり、何度かのテストもすでに実施済み。
果たして良いスタートが切れたかどうか。
小5のロコさんからは小5の壁を越えられなかったというメールが届いています。
小5 ロコさん
劇的に覚えることが増えた怒濤の5年生も終わろうとしています。
我が家は【小5の壁...
「子供の味方になる」の記事一覧
こんにちは、ストロング宮迫です。
中学受験が峠を越え高校入試一色になってきました。これから胃液過剰分泌の最終第3期を迎えることになります(ToT)
そんな中でボクの唯一の楽しみはプロ野球のキャンプのニュースをテレビ見ることです。最近はあまり見られていないけど(+_+)
ちょうど今の時期は南国でプロ野球のキャンプがやっている時期ですが、残念ながら実際に一度も見に行ったことが...
こんにちは、ストロング宮迫です。
いよいよ高校入試一色となってきました。
入試前に「合格証書」が出せるように、しっかり勉強させて送り出しましょう。
この前、ここで紹介した小6のねこさんがお子さんのコメント共に写真を送ってくださいました。
個人情報保護法の観点から一部画像を処理してお届けします。
見えにくいかもしれませんが、入試前に渡された合格証書にはこう記されてい...
早速今回の相談を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。
中2 ブリッツさん
中学生だとだんだん「大人といえども、完璧ではない。」ということがわかりだし、学校の悪口をいいます。
そんなことをいってはだめ。と注意することはしてきたのですが、理不尽なことを強制されたり、頭ごなしになってない。などと言われてくるらしく、担任大嫌いです。
まさに、やってはいけな...
こんにちは、ストロング宮迫です。
元旦にアップした「年末年始に何にもしないで来年から頑張るぞ!はウソ」は、もう読んでくれていると思うけれど、正月だからって勉強を「0」にする必要はない。親技者にはそれが当たり前。
現に、まだ正月真っただ中ですが、数日後からは中学入試のゴングが鳴ります。そこからは実践スパーリングが連日繰り返されます。
すぐに私立高校入試も始まり、関西を中心に中学入試...