こんにちは、ストロング宮迫です。
多くの大人は子供が
「ボク、イチロー選手みたいになりたい!」
といえば、「それは無理よ。だって彼は天才なんだから」と言ったりします。
でも、ボクは「イチロー選手みたいになれるよ」と言います。
「どうやったらなれるの?」
「うん、それはね・・・」と以下のような話を子供にします。
中国新聞 ウオッチ 永山貞義
過日、テレ...
「3つのステップ」の記事一覧
こんにちは、ストロング宮迫です。
今年の夏休みはホント、あっという間に終わってしまいましたね。今朝も学校に向かって行く学生の姿を多く見かけました。
先日、あるホテルに仕事の都合で連泊したんですが、朝の6時に外に出ると、中学生くらいかな、トレーニングウエアを身にまとった子がいましてね。
ボクは日光を浴びながら、仕事前の朝のラジオ体操ですわ。基本でしょ?
見てたら、野球...
こんにちは、ストロング宮迫です。
6月は「水の月」と習いました。ボクがパトロールしている地域ではほぼ田んぼに水を引きました。まあ、だいたい同じ時期にやるわけですよね。
いや、オレは3月に水を引いたとか、少し疲れているから8月にすることにした、、、、なんてやってたら、稲は寒さに弱いから、実りが少ないか、ないかのどちらかになる。
しんどくても、きつくても、やるべきときにやるべきことを...
私の考える進捗インフォグラフィックです。 pic.twitter.com/xDWioSWo7F— 柞刈湯葉(イスカリユバ) (@yubais) 2015年3月5日
こんにちは、ストロング宮迫です。
中学生の定期テストが終わって答案が返却されたところも多いようで、笑顔アリ、落胆アリで、子供たちは青春真っ只中ですな。
テストにはイイ点数もあれば、悪い点数もあるし、...
こんにちは、ストロング宮迫です。
春は人間に夢や目標を語らせる季節です。夢が語れる時期ともいえるでしょう
これが新学期を過ぎ、季節が巡り、進んでいくと、だんだんと・・・ねっ?
皆さんは「わらしべ長者」の話を知っていますよね?
こんな内容↓↓↓でした。
まんが日本昔ばなしデータベース
「わらしべ長者」あらすじ
何をやっても上手くいかない貧しい男が、運を授...