「塾の先生」の記事一覧

こんにちは、ストロング宮迫です。 春に運動会をする学校が増えていますが、それぞれの行事に加えて、中高生は新学年になって初めての定期テストを控えている子供たちも多いことでしょう。 また中学入試生では受験学年でボチボチ入試演習を始めたところも出てきはじめました。 テストや入試は「戦」であります。幸い命までは取られませんが、一戦ごとに勝敗が出る。ときには勝ったのか負けたのかわか...
こんにちは、ストロング宮迫です。 家庭訪問、保護者会などが各学校や塾で行われているようですね。いつも書いていることですが、学校でも塾でも先生というのは、「子供のこと」がよく見えるものです。 よく見えるとは、 こういう性格である わからなかったらすぐ諦める 友達の中で正論を押し通す 自分にも厳しいが友達にも厳しい 少し問題がひねられるとわからないと口...
小3 神奈川県民さん 数ヶ月前にこのサイトにめぐり会い、中学受験に対する親の役割の重大さをしっかりと認識させられました。ありがとうございます。 塾講師の言葉に秘められた本音を紐解きながら、親に的確なアドバイスをされるストロングさんにぜひ、ご意見を伺いたいと思います。 「塾通いは何年生からがよいでしょうか?」 とても初歩的な質問で申し訳ありません。 中学受験の書籍を読ん...
こんにちは、ストロング宮迫です。 10月が終わっちゃいましたよ。ヒタヒタと聞こえる入試のかすかな足音が聞こえてきますねえ。 今年も残すところ2ヶ月となったところで受験生もラストスパートの直線手前、第3コーナーから徐々に加速・進出を開始して第4コーナーで馬群を捉えられたかどうかあたりでしょうかね。 合格圏内に入っているものはすでに馬群から1つ頭を抜け、ロスのない内側コースを順調...
(ゴジラさんから) 進学塾ということもあり、学校の進度とはずいぶん違います。うちの子供はまったくついていけない内容でしたが、担当の先生が授業前に補習をしてくださいました。そんな面倒見の良い先生に出会えたということもあり、引き続き通っています。その後も、15分くらいの授業前の補習は続けていただいています。親としてはこのまま補習を続けてほしいのですが、先生に対して謝礼など必要はないのでしょうか? ...