中2

2学期、勝負かけます


中2 らっきょさん 1年と少し前、中1のときにノリノリ勉強法でお世話になりました。 ノリノリ勉強法の最後で中1の2学期を気をつけてくださいと言われてました。そのつもりでしたが、振り返ってみると、中1の2学期から成績が急降下。 3学期はめためたで、中2の1学期も浮上の見込みなしです。 夏休みはすこし頑張りましたので、2学期、勝負かけます。よろしくお願いします。 中1...

いけドンシートって、シンプルで深いのですね


中2ひぃさん ◆見て参考になった点は?: 公開テストが何回かありますが、だんだんと範囲が広くなり、だんだんと勉強してから時間がたった内容になっていくなかで、時間的なゆとりがない日々のなかに、 時間的をどのくらい確保して、 どんな内容のどういったレベルのことを、 どういった優先順位で、 どういう組み立てで取り組んだら良いのか、 よくわかりました。 前に習った単元は...

もっと早く気付けば良かった


中2 せねけさん なんだか私自身が会社でいつも言われていることが書いてあるじゃん?なんて思いました。 自分でさえ出来ていないのに人(子供)にさせることが出来るのか? 「時間がない!」既に中2の半分まで来てしまっているあと1年で結果を出さなければならない、もっと早く気付けば良かったなど、不安とあせりが募るばかりですが、結果はどうであれ、何かをしていかなければと自身に言い聞かせて実践...

一番心に残った言葉は、「捨てる勇気をもつ」


中2 茜さん とても具体的かつ説得力のある内容で、大変参考にさせて頂きました。特に鉄則2、5、7、8,9,10になるほどと納得いたしました。 親が子供の勉強にどこまでかかわったらよいか、半信半疑のまま中学まで来ましたが、何をどうすればよいかはっきり教えていただいたように思います。一番心に残った言葉は、「捨てる勇気をもつ」です。 捨てる勇気って、子供ではなく、親にとって大事なんで...

私自身が振り返り、考え方を改める必要がある


中2 なぎすけさん 小3から塾に通いましたが、中学受験は結果的に失敗に終わりました。家族も応援して4年も通ってダメだったのだからと思いました。 子供は失敗を糧にする感じではなく、何となく時を過ごしているようで、定期テストの結果も受けるたびに悪くなっていっています。 あの4年間はなんだったのだろうか ずっと思ってきました。「4年も通ってダメだったのだから」思い込もうとしていた...

親子びっくりの100点以上アップ


中2 ビーチバレーママさん 夏休みになって子供が家にずっっっといるので暑苦しい毎日を送っています。(泣) 2学期のテスト日程でわかったものを報告します。 夏休み明け課題テスト 9月2日 中間テスト 10月16日・17日 1学期期末テストで親子びっくりの100点以上アップ、総合400点を越えて喜びました。 しかし、もしかしたらあれが最初で最後の夢だったのではないかと心配...

甘い自分を再確認した


中2 よーちゃんさん そうじゃないかな?と思っていたことがずばり書いてありました。わかってはいるけれどと常に言い訳してしまう私がいます。なら成績がいい子の親なんて諦めればいいと思うけど、簡単には諦められなくて。親から変わらなければ・と今度こそ決意を新たにしました。 小3 本気ママさん お読みして本気でやる気になりました。「やっているつもり」が一番悪影響を及ぼすということを理解...

中2前期中間92点!\(~o~)/


中2 もぐもぐさん 教科 = 数学テスト名 = 中二 前期中間試験 点数報告 = 中1学年末60点→ 中2前期中間92点!\(~o~)/ ちなみに、親技開始当初からの推移は、 中1前期中間47点→前期末69点→後期中間73点→学年末60点 鉄則8こだわるの1点だけ・・・でした。あとはしいて言えば、鉄則4でしょうか。 (6月くらいに、30点あげる会にも入会しました...

内容は納得のできるものでした


小1 なおさん 最初届いた時、こんなに薄いの?と思いましたが、中身は濃いかったです。 勉強だけでなく、生活習慣、子育て全般に役にたつことも多かったです。 子供たちの心理をすごくついてて、子供のことを知ってらっしゃると感じました。 中2 エイさん 本当に実行できるのか何度も思い巡らしながら、3回じっくり読みました。 娘のひどい成績に頭を痛めていますが、子供の夢のために...

半年ぶりの400点越えとなりました!!

中2 はるママさん ■実践したこと: 数学 → 私がそばで、いけドンシートを回した。 社会・理科・英語 → 娘自身が、いけドンシートを回した。 社会と理科は、まず教科書を貼り付け、穴埋め問題を作成、それを回してから、学校のワークを貼り付け、何度も回した。 国語 → 今までどおり、学校のワーク中心。 ■成果の報告: 数学/94点  社会/88点  理科/...
1 2 3 4 5 6 8