夫婦で共通の認識(レベル)が出来て良かった

小4,小1 はじかみさん

なるほどなあ。と言うのが正直な気持ちです。田舎なので中学受験は全く考えていませんでしたが、それをくぐり抜けてきた子と同じ土俵に立つ日は遠くない。と思うと漠然と不安でした。

でも本人の目標がはっきりしているので、(小四は)これを使ってもり立てていけば、と少し落ち着いて対処できそうです。

とりあえず6年先の受験への心構え、下準備を粛々とやっていくしかないか。と私自身の覚悟が決まりました。ありがとう。

誰かと競争しなくてもいいですからね。気を抜かず毎日きっちり勉強をしていきましょう。そして、なぜ勉強をするのかも、今こそしっかり話せることです。繰り返し繰り返しやるのみです!

小6 ゆうきパパさん

新勉強の常識を購入し、感動してこちらも購入しました。

夫婦で共通の認識(レベル)が出来て良かったです。中学受験は、本人と親の自覚がまだまだですが、合格目指して一緒に頑張ります。

クラスを上がるために具体的になにが必要なのかをまずはっきりさせた上で、ご夫婦で役割分担して臨みましょう!成績を上げることで自覚が出るというのもアリですからね。

10の鉄則

うれしい報告

対象:就学前、小学生、中学生の親

・親にできることは何か知りたい方
・今の問題は何かを知りたい方
・成績がイイ子の親と自分との違いを知りたい方

『10の鉄則』の詳細


  • 親技無料公開中!
  • うれしい報告が届きました!