小6 ゆきみ大福さん
第一志望校、併願校すべて合格しました。
子供も「オレ、頑張った!」と感慨深げにしております。
12月のセンター模試の後のストロング先生からの叱咤激励(?)を読み、子供にも同じことを言って聞かせました。
「この結果は今のままではダメだという神様からのありがたーいお知らせなんだよ」
「ちゃんと過去問で練習したように、問題をざっと見て時間配分を考えて、出来る物からやったの?」
「入試は受ける前から結果は決まっているんだよ」と。
冬期講習からは見違えるように真面目に勉強に取り組むようになりました。
子供の顔が引き締まって変わってくるのがわかりました。
苦手な算数を簡単なところから勉強できるようにと、講習期間だけは下のクラスで授業を受けるように配慮してくれた塾の先生の考えも今は納得です。(子供は全然気にしてなかったけれど、私はショックでした)
算数以外の科目では、常に上位でいられたことも子供には自信になったのだと思います。
算数に関しては、徹底して過去問の傾向に合わせた問題に取り組みました。
親カツ講座を受講していながら、きちんと続けられない受講生でした。
わかっていても、子供にやらせることができない・・
気持ちだけが焦っていました。
この一ヶ月で、子供も随分変わったと思います。
もっとこの頑張りを早くから引き出せてやれたら。。とも思いますが、我が子にはこの時期、あのセンター模試がきっかけだったのかも知れません。
2つ下の妹は中学受験はしません。
高校受験で頑張るそうです。
メルマガ、それまで見続けますので頑張って続けてくださいね。
どうもありがとうございました。
心よりお祝いを申し上げます。
入試間近にはなったが、顔が顔が引き締まったお子さん。見違えるようになったお子さん。
それがそばで見られただけでも、すばらしかったと思いますが、結果も○でなによりです。
これからまた新たな道が始まります。頑張ってください。
