中1 実力テストガンバルさん
◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?:
毎日数学の勉強をやることに文句を言わず取り組めるようになりました。今は9日後の実力テストにむけて、一年間のおさらいをがんばってます。
塾の宿題や小テストのための事前勉強も今はできています。これを長く続けられるようにサポートしていけたらと思います。
◆親にとって学ぶべき点はありましたか?:
本当に30分だけ、あらかじめやることがわかっている、という状況なら嫌がらずに机に向かえるんだということがわかりました。また、解ける問題がたくさんあれば、解けない問題にも取り組む気持ちが出てくるということもわかりました。
親が焦らない、かつ成果を上げる、ということを肝に命じてやって行こうと思います。
◆お子さんと一緒に勉強するのは楽しかったですか?:
最初の4日間はさまざまな抵抗があり辛かったですが、5日目くらいから30分で終わる、というところに安心感がでたようで、さっと取り組めるようになったので、楽しみになりました。
今は、焦らずに成果第一で考えることができていると思います。
ノリ勉は「キッカケ」を作ることを最大の目的にしています。
こうすればいいんだよ!って子供が親の提案を受け入れやすいようにカンタンでできそうなことを子供にやらせる。「たった30分の勉強」でも成果は出せるってことを親も子も体感する。
逆に「たった30分の勉強」なのに問題が噴出する場合もある。キッカケどころか勉強が進められないとか(;`O´)o
「たった30分」の成果のある勉強「さえ」もできない!これもその事実を知るキッカケになる。「たった30分」の成果のある勉強ができなければ3時間机に座っても無駄ってわかる。
これは今の子供への接し方を方向転換するキッカケにすべきことです。子供が7日間で生まれ変わるわけじゃない。親が変わって7日間で接し方ややり方を変えて、次に向かうキッカケを作るんです。
