子供のやる気のある顔を久しぶりにみました

小6 はーとらいふさん

◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?:

やればできるとういうことを、体験できたことです。

◆子供のそばで勉強を見るってやっぱり非常識でしょうか?あと、親にとって学ぶべき点はありましたか?:

今までも横で勉強見ていたので当然と思ってました。ただ、そのやり方が間違っていたと気がつかせていただきました。

◆お子さんと一緒に勉強するのは楽しかったですか?:

子供のやる気のある顔を久しぶりにみました。最終テストも95点とプラスαの問題も1問解けて期待以上の結果となりました。1日あいたりしましたが、あっという間の1週間でした。

勉強ってほんと解りだすとどんどん楽しくなってくるものなのですね。子供だけでなく私もとても楽しかったです。

はーとらいふさん、ありがとうございました。

よく「親が変らなければ・・・」という自覚はあるのですが、なかなか実践できません!どうしたらいいでしょうか?というメールをいただきます。

自覚はあるけれど、実践できなければどうなるか?

もちろん、成績は上がりません!これ当然。ストロングが勉強しなかったから、落ちまくって2浪したというのと同じです。

親のあなたがそのままであれば、子供の成績アップも、夢や目標も、おそらく達成できません。そこに必殺技なんてないんですよ!!

親子ノリノリ勉強法

うれしい報告

対象:小学生、中学生の親

・親が勉強を見ても成績が上がらない方
・親が勉強を見るとケンカになる方
・勉強のさせ方がわからない方

親子ノリノリ勉強法の詳細


  • 親技無料公開中!
  • うれしい報告が届きました!