中1 けんちゃんママさん
1学期の期末試験のご報告をと思いながら、9月も下旬となってしまいました。申し訳ございません。
結果ですが、総合成績学年6位、クラス2位(5クラス中)を頂くことが出来ました。中でも、数学は学年1位を取ることが出来ました。
このことは、親子で驚きました。大きな自信になりました。過去問を数学の先生に張り付いて頑張ったからだねと喜び合いました。
そして、夏休み明けの実力試験がこのほど返ってきました。業者主催の試験でした。
数学・学年2位、国語14位、英語13位、理科18位、社会101位
※手を抜いたのがばっちり出ています。3科~4位、5科~11位、3科+理科~3位を頂きました。
ですが、数学と国語は約4000人中、数学100位、国語400位英語は6126人中、1200位とあまり喜んではいけないと思いました。
今後どうしていったら良いか、アドバイスを頂戴出来ますと、非常にありがたいです。
今、中間テストの試験週間、もしくは試験の真っ最中の中学校も多いと思います。中学生は各時期の定期テストが終われば、たいてい一服します。
やれやれ、試験が終わったと。でも、考えてみてほしいのですが、中学受験で一服する時間はあるか?
なかったと思うのです。試験に追われ、試験の復習と次の週の単元の勉強に追われていたはずです。中学校も同じではないでしょうか?
試験が終われば、次の試験にすぐに取り掛かる。もちろん息抜きはします。が、一服はしません。次のテストが模試ならば、すぐに模試の対策を行います。
こうして1年中なにかのテストに照準を合わせてずーーと対策を行っていきます、というか親技ではそうしています。
今週の金曜日に試験が終わり、土曜日までは息抜きでフリーになる。でも、日曜日からはまたスタートします。
だって11月には実力テストがありますから!実力テストは対策をすれば必ずいい結果が出ます。だって、みんなあまり勉強していないですから。
それを多くの親の方は辛いと思うのでしょう。でも、当たり前にやっている家庭もたくさんあるのです。
習慣になれば、それほど特別なこととは思わなくなります。時間に追われると息抜きも遊びも少ない時間でうまくできるようになる。
やるしかありませんぞ!