小5 ダンボさん
夏休み過ぎから急にテストの点が取れなくなってきました。
丁度夏休み明けから習い事も整理して勉強に力を入れようと子供と話していた矢先のことで、またすぐに戻さなくてはという焦りもあり、ある時間のほとんどを勉強に費やしてきました。でも9月、10月とテストの結果は悪くもしかしてクラス落ちしてしまうかもしれません。
子供も頑張って勉強していましたが最近は「自由な時間が欲しい。。」とぼやくようになりました。
なんとかしなくてはと個別を調べたり塾の先生に相談したりと右往左往しました。解決策が見つからない中、たまたま読んでいた勉強方法を紹介した個人の方のブログの中に出てきたのがこちらのメルマガでした。早速登録し、いくつか読ませて頂いて私が疑問に思っていたことで塾の先生に聞いても明確な答えが得られなかったことに対して核心をついた答をいただくことが出来、納得して鉄則を購入しました。
読む前は10個でいいの?と思っていたのですがこれは大変な10個ですね!
うちは全て不完全でした。鉄則3の目標をきまりに落とし込むという作業や7の優先順位を決めるという勉強の効率に関しては完全に見落としていました。8.9も同様です。
あと子供のせいにしていたと思います。集中力がないから。。とか行動が遅いから。。など自分の思うようにいかない子供を責めてしまっていました。
あと3ヶ月で塾のカリキュラムも6年生に変わるという今のタイミングでの親子関係や勉強方法を見直す良いチャンスを得たと思います。
親が変われば子供も変わると唱えながら頑張ります。
