行き詰っています

小6

最近、子供の口応えが激しくなってきました。それで、一歩身を引いてできる子供ならそうしたいですが、今まで小学校受験からずっとつきっきりで勉強をみてきたため、一人で勉強することが身についていない状態です。

簡単な問題ならできますが、問題は難しい問題にぶち当たった時です。そばで、問いかけないと一向にすすみません。

私は、自分用にテキストの問題のコピーを取り、塾のWEB講義で内容をを把握したうえですすめていくのですが、順序だてて計算式などを書いて理解しようとしないのです。

わからない問題だからこそ、初めは丁寧に頭を整理させてほしいと思い、横で一生懸命になってしまうのですが、子供は乱雑適当で、なかなか習得にいたりません。

子供本人が直接WEBでの説明をみたところでわからない問題に関してはぼぉっと聞いているだけで、頭に入っていません。

一般の平常授業のほかに、算・国は個別指導も併用していますが、算数はきっちり書くように指示されているので、その時は先生の言うとおりにしています。(先生の言うこことは素直にききます。)

ただ、私から見ても細かすぎ?と感じる部分があり、それをそのまま家でも同じようなやり方をしていたのではいくら時間があっても足らないので、そこまでは求めていませんし、求めても反抗して前に進みません。

塾の計算の一問一答もテキストに書き込まずノートに書いてやるよう指示をうけているので、問題式は私があらかじめ書いておき、きちんとノートに書いてこなすようにはしています。

反抗期に入る前からも問題文を読みながら何か書いて解くという作業がどうもできないようで、手本を見せたりするのですが、自分ではかけないともがいていました。

土曜日は、算数の商売の問題で線分図を書かないと解けない問題で、手本やWEBを見せても一人では書けない一辺倒で爆発してしまいました。

昨日は、理科で気体の反応で言葉の式を書いて解く!というところで一向に書く姿勢が見られず押し問答になってしまいました。

ストロングさんのメルマガ・本・お悩み相談も全て参考になることが多くいつもそれを励みにやってきました。

それなら、その問題はひとまず捨て問で保留など要領よくやっていけばいい場合もあるとは思いますが、それが多すぎるのです。

この音声を聞くにはログインしてください。

  • 親技無料公開中!
  • うれしい報告が届きました!