こんにちは、ストロング宮迫です。
1つメンバーさんからメールが届いているので紹介しましょう。
メールの件名には「決意のメールなので読み飛ばしていただいて結構です」と書かれていたんですが、読み飛ばさずに紹介します。
ストロング先生
こんばんは、前後期親カツ生でしたkoteです。
中2の長男は大変楽しく学校へ通っています。
ただ授業は大変速く、授業参観へ行くと、うちの息...
「1月のお話」の記事一覧
先日、ネットのニュースをみておりましたら、裁判員制度に関するこんなニュースがありました。
裁判員制度は平成21年5月21日からが始まりました。その趣旨は、国民が刑事裁判に参加することにより、裁判が身近で分かりやすいものとなる、司法に対する国民の信頼の向上につながるなどが期待されて始まりました。
裁判員制度が子供の勉強になんか関係あるの?
まあまあ、だまされたと思って読んでみて...
こんにちは、ストロング宮迫です。
我が家の娘はピアノを習っています。週1回1時間ほど先生の家に行って教えてもらいます。
もう昨年のことですが、たまたま嫁さんと娘の会話がボクの耳にとまりました。
「少し頑張って練習すればできるようになるんだから」
「はぁ~い!」
ってな会話だったんですが、ボクはすぐに会話に割り込み、事情聴取を行いました。「どうした? ピアノうまくできないの...
こんにちは、ストロング宮迫です。
今回は前回に続いてノリ勉参加者とのやりとりを通じて感じるもう1つのことを書いておきたいと思います。
前回、子供とは「チャチャッと一緒に勉強をやるだけ」でいいんだと言いました。
ただただ勉強で困っている子供に寄り添ってやってくれ、子供の気持ちに寄り添ってやってほしいとも。
もう1つ是非親の方に頭にいれておいてほしいこと、それは一言で言...
こんにちは、ストロング宮迫です。
入試でクソ忙しい時ですが、先日、とうとう「あの男」が大統領に就任しました。
漫画か空想であってほしかったけれど、これは現実です。
佐藤正明さんの風刺漫画がおもしろかった。
※この毎日親技は2017年1月23日に配信したものです
ホントどうなっちゃうんでしょうねえ・・・
アメリカには「元大統領だけの秘密組織」があるらしい。「権...