こんにちは、ストロング宮迫です。
引き続き中学入試が続いていて、来週、首都圏で大きな山場を迎えることになります。それ以降は各地で私立高校入試が毎日のように実施され、怒涛の2月がやってくる。
受験生の親はみんな具合が悪くなる。ええ、みんなそうですよ。ボクも具合が悪くなるもの(>_<)いろんなことを考えますからね。
ただ受験でもなきゃ、振り返られないでしょ。試されるってわかる...
「1月のお話」の記事一覧
こんにちは、ストロング宮迫です。
全国の中学入試も後半戦を迎え、高校入試は私立高校の入試が始まり、公立高校入試も目前です。
季節柄、受験の結果について多くの方から報告をいただきます。喜びの報告もあれば、喜び半分の報告もあり、そして、慟哭の報告もいただきます。
これまで何度も繰り返し書いてきましたが、ストロング自身は 受験に対してイイ思い出がありません。いつも負けだったというか...
こんにちは、ストロング宮迫です。
全国的な視点で言うと、受験者数からみても、入試を行う学校からいっても、中学受験の最大のピークは首都圏の2月1日の入試となるでしょう。
今、このとき、静かな中にもピリピリとした緊張感が最高潮に達していると感じます。
そんな中、受験が終わった母さんからメールをいただきました。
こんにちは。
今高校受験2年の兄の時からお世話になっている...
こんにちは、ストロング宮迫です。
関西の中学入試がひと山越えました。もうこのあとは中学入試がすぐに次の山を迎えて、続いて高校入試と息つく暇もない怒涛の受験シーズンに突入。
たくさんのメールをいただいております。ありがとうございます。お喜びのメールもあれば、慟哭のメールもあります。
頑張って受験を終えた受験生へ贈る言葉はそう多くありません。黙ってじっと見つめるのみです。明け...
こんにちは、ストロング宮迫です。
受験真っ只中で、メンバーさんからの相談や質問も多く、怒涛の日々を送っているストロングです。
そんな中、ブログでせっせと親の方に参考になりそうな教育関連のニュースを取りあげて紹介していますが、全然追いつきません(≧◇≦)
ボクのアンテナに引っかかったものだけを取りあげていても、それでもホント毎日ものすごい量の教育関連ニュースが流されています。
...