こんにちは、ストロング宮迫です。
年初から始まった入試シーズンも残り2週間強となりました。最後の公立高校入試もすでに最終コーナーまわって直線に入ってきました。
ここまで「馬なり」で来たも受験生も、必死で食らいついて来た受験生も最後はムチがはいって全速力で駆け抜けます。ゴール手前で力を抜いちゃもったいない。
力を抜くのはゴール板を駆け抜けたあと。ライバルを振り返る必要はなし。ひ...
「英語」の記事一覧
こんにちは、ストロング宮迫です。
私たちの受験シーズンの締めくくりである公立高校入試に受験生が出撃しています。
頑張れよ~!
多数いただいている受験報告のうち、皆さんにぜひ繰り返し読んでいただきたいものはすでにここでいくつか紹介しています。
一昨年も去年も、いや週刊親技創刊以来、そして今年も、きっと来年も、親技では「イイ考え方で受験に臨んでもらいたい」、ただただそれだけを願...
こんにちは、ストロング宮迫です。
怒濤の受験シーズンも最後の公立高校一般入試まで約1ヶ月となりました。
中学受験は試験日がある程度まとまって行われるのでいいのですが、高校入試は私立あり、公立ありで、その上、推薦入試だ、一般入試だで、それぞれ入試日程がバラバラ。
すでに高校入試の結果報告も数多くいただいていますが、地域によっては1ヶ月後が本命という方もおられます。
すでに合格...
こんにちは、ストロング宮迫です。
引き続き、中学受験を終えられた方からたくさんのメールをいただいております。ありがとうございます。
最近では、高校入試を控える受験生からはメールがちょくちょく来ます。これは、親のためのメルマガなんですがねえ・・・
まあ、それはさておきメールを送ってくる受験生の多くが「今この点数なんですが受かりますか?」とか「模試で230点なんですが足りますか?」な...
こんにちは、ストロング宮迫です。
怒涛の中学入試も後半戦、と思ったらいよいよ中学生の高校入試の本格化。胃液あふれる戦いもあと1ヶ月となりました。
このヒリヒリするような日々を過ごすと受験生はたくましくなる。明暗分かれてしまう辛さもあるけれど、子供たちは確かに一歩大人に近づきます。
海外で仕事をする人は、そういうヒリヒリ感をしょっちゅう味わうらしい・・・
ジャズピアニストの上...