こんにちは、ストロング宮迫です。
今日から高校入試のところもあります。いずれにしても受験シーズンのひとまず最終週です。受験生は花粉に負けずに頑張って持っている力を全部出してもらいたい。
季節柄、親技からのご卒業をされる方も多くいらっしゃいます。
長い間メルマガを楽しませていただきました。はげまされていました。
今日、子供に志望大学から合格通知が届きました。ずっと、読...
「英語」の記事一覧
こんにちは、ストロング宮迫です。
高校入試、すでに終わったところもありますが、残りあと1週間というところまできました。
以前触れていた英単語帳のまとめ。まとめてみると、つごう700語、名付けて『サルでも知っている英単語700』まとまりました。
読者には、そのうち中1を40語、中2を40語、あわせて80語を公開しています。
これらを作った経緯については↑↑を見ていただ...
ここでは「これ知らないとヤバいよ英文358」中1編を紹介しますね。
以前紹介した、「サルでも知っている英単語700」、通称「サル単」の続編ですな。
PDF「これ知らないとヤバいよ英文358」中1編
「これ知らないとヤバいよ英文358」は、特に種も仕掛けもありません。
文部科学省による平成20年7月発行「中学校学習指導要領解説 外国語編」の中に例文として掲載されている...
こんにちは、ストロング宮迫です。
前回、英検の話を書きました。
そして、その後発売になったいう堀江貴文著『ゼロ』の序章を紹介しつつ「あるべきコミュニケーションの形」書きました。
この2つに絡めて、堀江貴文著『ゼロ』の第1章の一部で「ホリエモンの英語の勉強の考え方が書いてある」部分を紹介します。あなたの何かのヒントになれば幸いです。
・
・
そうなればポイントは英...
こんにちは、ストロング宮迫です。
多くの大人は子供が
「ボク、イチロー選手みたいになりたい!」
といえば、「それは無理よ。だって彼は天才なんだから」と言ったりします。
でも、ボクは「イチロー選手みたいになれるよ」と言います。
「どうやったらなれるの?」
「うん、それはね・・・」と以下のような話を子供にします。
中国新聞 ウオッチ 永山貞義
過日、テレ...