早速私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。
メルマガで取り上げたヒットさんの中3のお子さんのその後、大学受験記をヒットさんからいただいていますので紹介します。
中3の頃のメルマガ「全て私の言いなり!?&その後を報告」をまだ読んだことがない方は、まずすはこちらを先に読んで、以下のヒットさんの「今」を読み進めください。
中学時代の頃を知って大学受験のことを読むと一層味わい深い...
「入試回顧」の記事一覧
こんにちは、ストロング宮迫です。
とてもうれしいメールが届きましたので紹介します。
この方、お子さんが中学入試の時にはすでに親技高段者でした。
ボクがタイガー山中と一緒に6年前にこの方とお会いしましたが、お会いした後で、タイガー山中が一言
「親技、超えちゃうよ」
といった記憶が残っています。
私たちが皆さんに提案している親技よりもはるか高みに進んでいくだ...
こんにちは、ストロング宮迫です。
受験シーズンが終わろうとしています。受験生諸君、ご苦労さんでした。
「ああ、終わった・・・」と思っているかもしれないけれど、実はそれは始まりにすぎなかったことをいずれ知ることになるでしょう。
延々と続くマラソンなんだな、これが。
だから、ボクは「灰色の受験生活」というものを推奨しません。
人はいう。
人生のある時期、苦し...
早速今回の相談を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。
小6 Mさん
こんにちは。1ヶ月前、娘の中学受験が終了しました。
受験直前の12月には、電話で相談に乗っていただき有難うございました。結局、第一志望に合格することはできず、第二志望校に進学することになりました。
今、振り返ってみますと、第一志望校に合格させるには、親としての認識が甘かった...
こんにちは、ストロング宮迫です。
もうすぐ春休みですね。
今日はお話の前に1つぜひ読んでほしいものがあるので、忘れないうちに先に紹介しておきますね。
文春オンラインの人生相談、更新致しました。相談に答えられているかは限りなく微妙ですが、精一杯ではあります。仕事未経験の私が単身赴任の夫にできることは何でしょうか? https://t.co/p0dfcz3PUu #燃え殻 @...