「中学受験・中学入試」の記事一覧

早速今回の相談を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。 小1 タカさん 息子は今小1です。生意気な性格のため、小2生からいじめにあい、そんな理由から、私立中学を目指しています。(私立にいじめがないとは限らないでしょうが...) 生意気と思われるのは、自分ができるのを良く知っているからで、それを自慢したがります。 ほめられるとどこまでも上りつめ、「もう...
こんにちは、ストロング宮迫です。 11月も中旬で受験生のピリピリ感も結構上がってきましたね。 毎年経験していても胃が痛くなるこの感じ。 初めて経験される親の方は、胃がせり上がってくる感じなのかもしれませんね。 今回はしばらく前にいただいていた、今春中学受験を経験したなつこさんからメールを1つ紹介させていただきます。 長いことこのメルマガを読んで下さっているなつこさ...
こんにちは、ストロング宮迫です。 ここで中学入試の入試演習におけるチャレンジ問題を提示したところ、たくさんの方が解いてメールをくださいました。ありがとうございます。 入試演習をする意味 残り10分を無策の0点にしてはならない 偏差値55の壁 ここでタイガー山中が皆さんに提示した【正解数と現在の偏差値の目安】がいただいた報告を見る限りではほぼパーフェクトの診断だったというこ...
こんにちは、ストロング宮迫です。 建設会社のくい打ちデータ改ざん問題がどんどんと波紋と疑惑を広げています。マンションなんかは、ゼネコンを元請けに、大小さまざまな企業が下請け、孫請けと多重構造で複雑に絡み合って工事を進めるのはご存じのとおり。 1軒の家を建てるのだって関わる会社や人数が減るだけで、構造は同じです。地盤調査から始まって、基礎工事、構造、木工事、床、屋根、外壁、水道、電気...
早速今回の相談を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。 小3 ムスコの母さん 最近メールを読み始めました。毎回毎回、なるほどなぁ・・・と、勉強になります。 ところで、わがムスコ、小学校3年生の事で相談したいことがあります。上に娘がいて、彼女はスッと中学受験体制に入れたのですが、彼について悩んでいます。 元気が有り余ってる男の子で、走り回るの、外あそび...