oyawazaの記事一覧

中3まき網さん 中学3年の一人息子に関する相談です。 サッカーの部活動も6月に引退し、受験勉強を本格的に始める時期ですが、いまだに志望高校も決めず、生活態度もだらしなく、学校への提出物さえも意図的に思えるぐらい失念している有り様です。 妻も感情的に頭ごなしにまくしたて、それに対し息子も無言で反抗的になり、時に自閉的状態にも感じられます。 私(父親)は同姓として、自分の体験を...
こんにちは、ストロング宮迫です。 もう1ヶ月も前の夏休みのことですが高校生の息子が紙を出してきて「この本持ってる?」と聞いてきました。著者名を見て「こいつは大キライだから1冊も持ってないなあ。せっかくだがオススメできないよ」と即答。 息子が実に困った顔をしたので「どうした? その本読んでみたいのか? ただそいつの本はお金を出して買えないなあ」と言ったら息子が「学校の課題図書なんだけ...
こんにちは、ストロング宮迫です。 先週、ウチのおやじがベルリンだったかで開催された国際鉄道技術専門見本市に出張で行きました。 73歳ですからねえ・・・若い人が行ったらいいのにと思いましたし、おやじもそう言ったみたいですが、会社側は「冥土の土産」という感じだったのかもしれませんね。ありがたいことです。 ドイツに行く前には壮行会ならぬ「送別会」を開きました。ええ、そうです「送別会...
早速今回の相談を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。 悩めるマーチさん こんにちは。最近になってメルマガを読ませていただくようになった者です。 夏休みも終わり、わが子はいよいよ受験本番への体勢を固める時期になりました。で、そんな時期になってからする相談事ではないような気もするのですが... 簡単に嘘をつくのです。 夏休みは塾の課題を計画的にす...
こんにちは、ストロング宮迫です。 小6のもちこさんから『10の鉄則』の感想と「変身シート」を送っていただいたのですが、その中で『10の鉄則』を買おうと思った経緯について詳しく書いて送って下さいました。皆さんにヒントになる点が多々あると思うのでここに紹介します。 小5の冬期講習から●●塾に入塾。それまでは小3から▲▲塾の公立中高一貫クラスに通わせていました。 地元の公立中高一貫校を...