こんにちは、ストロング宮迫です。
ちょっとずつ暖かい日から暑い日が増えてきましたね。
暑い日がやってくると、外を歩いていても日陰と日向では同じ服装、同じ道を散歩していても、くたびれ方が違うのがよくわかる。
同じ距離を歩いているはずなのに日陰を選んで歩くと、日向を歩き続けた時と疲れかたが全然違う。
坂道を歩くにしても、同じ靴を履いてても、きちんとひもを締めた靴とひもを...
「今から始めるのは遅い」の記事一覧
毎日親技「親が変わるとはどういうことか」
公開日:
やればできる子 • 中学受験・中学入試 • 今から始めるのは遅い • 公開テスト • 小6 • 模試で得点が取れない • 親が変わる • 親の役割 • 親技を駆使して行き着いた場所 • 負けっぱなし • 10の鉄則 • 9月のお話
やればできる子 • 中学受験・中学入試 • 今から始めるのは遅い • 公開テスト • 小6 • 模試で得点が取れない • 親が変わる • 親の役割 • 親技を駆使して行き着いた場所 • 負けっぱなし • 10の鉄則 • 9月のお話
こんにちは、ストロング宮迫です。
小6のもちこさんから『10の鉄則』の感想と「変身シート」を送っていただいたのですが、その中で『10の鉄則』を買おうと思った経緯について詳しく書いて送って下さいました。皆さんにヒントになる点が多々あると思うのでここに紹介します。
小5の冬期講習から●●塾に入塾。それまでは小3から▲▲塾の公立中高一貫クラスに通わせていました。
地元の公立中高一貫校を...
毎日親技「早めのスタートを切に希望します」
公開日:
今から始めるのは遅い • 勝利こそが明日の活力源 • 受験はゴールじゃない • 受験生ですが間に合いますか • 周回遅れ • 成績がイイ理由 • 春休み • 消える職業 • 親の過ち • 3月のお話
今から始めるのは遅い • 勝利こそが明日の活力源 • 受験はゴールじゃない • 受験生ですが間に合いますか • 周回遅れ • 成績がイイ理由 • 春休み • 消える職業 • 親の過ち • 3月のお話
こんにちは、ストロング宮迫です。
年度末で忙しくされている方も多いんでしょうかね。
シャープは台湾の鴻海精密工業に買収され、東芝は白物家電事業を中国の家電大手「美的集団」に売却するとか。日本の大手企業に入った思って一生懸命働いていたら中国や台湾の企業になっちゃったというのがどういう感覚なのかわかりませんが「そういう時代になった」という象徴的な出来事なのかもしれませんね。
※こ...