「10の鉄則の鬼」になる 公開日:2025年11月20日 小5 • 鉄則7 • 鉄則9 • 10の鉄則を読んだ感想 小5 ponさん やっと夫婦二人で読みこなす事ができました。感想は・・・「やっぱり、今まで甘かったかな」という反省でした。 去年からメルマガを拝見していて、親なりに実践してきたつもりですが、手をつけていない項目はやはり、がんばったと思う項目も中途半端だった事に気がつきました。これから、性根を入れて実行していこうと思います。 初めて「僕は小さい子供の役に立つ仕事をしたい、だから勉強... 続きを読む
鉄則8の指摘は、まさに自分のことを言われているよう 公開日:2025年11月19日 小5 • 10の鉄則を読んだ感想 小5 アリさん 両親ともに中学受験の経験がなく、正直どこまで親が関わったらよいのかわからない状態でした。『10の鉄則』を読んで、何か少し希望のようなものが見えたような気がします。 何度も読み直して、実践してみないとピンとこないかもしれませんが、とりあえず後悔の無いよう頑張ってみようと思います。 すべての鉄則に関して、甘かったと思います。特に、鉄則8の指摘は、まさに自分のことを言わ... 続きを読む
直近の公開模試も偏差値50→58 公開日:2025年11月17日 小5 • 成績上がったよ報告 小5 桜さん ◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?: 1度正解した問題が、ちゃんと理解して解けてるとは限らないことが体感できました。 できるのになんでまた解くの~?と言いながらも、式や図も書きながらタイムを縮めることができ、正答率も上がっていくのを体感できた娘。この方法いいね!と上機嫌です。 実はノリ勉を試してから約3週間経過してます。(報告が遅くなり、申し訳ありませ... 続きを読む
子供は、かなり頭が整理された 公開日:2025年11月12日 小5 • 親カツ講座生報告 小5 えみりんさん 親勝つ講座に申し込み、子供に10分以内に説明をし、その際、親勝つシートに、子供に書き込ませながら、いいました。子供は、かなり頭が整理されたらしく、(私もですが)良かったです。 CDは、今で2回聞きました。2回目には、1回めには、なかった発見があり、子供の勉強の反復の意味を感じました。 2回お聞きくださいましたか!自分の血となり、肉となり、自分の言葉になったとき... 続きを読む
正直ここまで成果が上がってびっくりしています 公開日:2025年11月08日 小5 • 復テ対策講座生の報告 小5 コーンポタージュさん 算数(150点満点)の月例テスト 8月月例 算数66点 A問題56% B問題21% 9月月例 算数90点 A問題94% B問題41% 10月月例 算数115点 A問題92% B問題66% 夏休みから本腰をいれて勉強をみてきましたが、正直ここまで成果が上がってびっくりしています。 算数に絞ってやってきたのでほかの科目は相変わらずです... 続きを読む
「受験学年になる前に」勉強方法を確立しておく!これが鉄則 公開日:2025年11月07日 ノリ勉生からの報告 • 中2 • 小5 • 復テ対策講座生の報告 • 10の鉄則を読んだ感想 • 30点上げよう会生の報告 毎年11月にもなると、来年受験生となる小学5年生、中学2年生の方からの相談が急増します。 「いよいよ受験生」という意識と「今のままでは・・・」ヤバイという認識が交錯してのことであろうと思います。 「ストロングさんのどの教材を買ったらイイですか?」という相談には、基本的に「買わなくてよろしい」と返信しております。 何かを買う前に「お子さんのそばで勉強の様子を見てみる」これが最優先。... 続きを読む
大いに反省し、計画の練り直し 公開日:2025年11月03日 小5 • 鉄則1 • 10の鉄則を読んだ感想 小5 出遅れた父さん 家内とともに読んで、大いに感心しこれまでの息子への態度や言動を大いに反省し、計画の練り直しをしました。 あとは日々家内とともに『10の鉄則』の実践に努めてみます。とはいえ、これまでの悪い「癖」が実践を妨げないよう注意しなくては...。 何とか頑張ってみます。わが子は潰したくありませんから。 自分が考えるほど悪いことばかりではないものです。鉄則1、これに... 続きを読む
『10の鉄則』を読んで輪郭がはっきりしてきました 公開日:2025年10月31日 中1 • 小5 • 10の鉄則を読んだ感想 中1、小5 ちゃもさん メルマガを読んでいて、また、長女(中1)の塾の先生との面談で、どうも子供の成績には親が関係しているようだな...とぼんやりと見えてはいたように思うのですが、今回『10の鉄則』を読んで、輪郭がはっきりしてきました。 長女と次女(小5)では、勉強に関して悩みも違いますが、それぞれに当てはめて考えていかないとならないんですよね。当たり前のことなんですが、今までしっかり... 続きを読む
塾に生き生きとした顔で行ってくれる 公開日:2025年10月04日 小5 • 復テ対策講座生の報告 小5 ルール21さん いつもありがとうございます。小5の5月からの途中入塾で苦しみ、どうして2月から入れてやらなかったかと悔いていた日が昔のことに思います。 夏休みは何度もメールをしてお騒がせして申し訳ありませんでした。 35の偏差値からのスタートでしたが、お陰さまで夏休み明けの月例テストで52→10月の月例テストで56となりました。ありがとうございました。 夏休みに少々無... 続きを読む
次のステージを目指すべく 公開日:2025年09月26日 公開実力テスト対策講座生の報告 • 小5 • 復テ対策講座生の報告 小5 よくばり母ちゃん 公開テスト対策を毎日の勉強法や忘れかけた問題の選び方など、どれも大変参考になりました。 いつもは公開テストの1週間前に集中的に勉強させるだけで、ほぼ本当の実力勝負になっていたと思います。 復テ対策講座のおかげで、復テは確実に取れるようになってきましたので、次のステージを目指すべく今回公開実力対策に踏み切りました。 順番にステップアップしてますねえ。 ... 続きを読む