今までの最高点です 公開日:2019年11月19日 小5 • 復テ対策講座生の報告 小5 ハチ五郎さん 先日はお電話で失礼いたしました。お話をさせていただき、目の前の霧が晴れた気がしています。 お礼が遅くなってすみません。その後の報告をさせていただきます。 お電話での話で難しい問題にこだわりすぎていること指摘いただきましたので、A問題とB問題のみに絞って取り組ませました。 その結果、11月5日の復習テストでは、A問題92%B問題87%合計121点となりまし... 続きを読む
正直ここまで成果が上がってびっくりしています 公開日:2019年11月08日 小5 • 復テ対策講座生の報告 小5 コーンポタージュさん 算数(150点満点)の月例テスト 8月月例 算数66点 A問題56% B問題21% 9月月例 算数90点 A問題94% B問題41% 10月月例 算数115点 A問題92% B問題66% 夏休みから本腰をいれて勉強をみてきましたが、正直ここまで成果が上がってびっくりしています。 算数に絞ってやってきたのでほかの科目は相変わらずです... 続きを読む
初めて「勉強って楽しいね」と言った 公開日:2019年10月20日 ノリ勉生からの報告 • 小5 小5 みかんのかわさん ◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?: 子供が集中するようになりました。 塾の基礎力トレーニングをつかって、行ったのですが、10問5分以内にほぼ満点をとれるようになりました。 また、組分けテストの算数ですが、3月の組分けでは71点/150点で、大問1番から半分近くミスしていたのですが、7月の組分けでは95点になり、大問1番では全て正解、大問2番... 続きを読む
なんと、初の算数偏差値59 公開日:2019年10月12日 ノリ勉生からの報告 • 小5 小5 いろはさん ノリ勉を始めて一週間後にあった1ヶ月のまとめテストの結果がでました。(この一週間で7日間プログラムを2回半やりました) なんと、初の算数偏差値59。 目標だった「自己ベスト58更新」をめでたく達成できました。 本人もとても嬉しかったようで、その後は素直に3つの約束を言うようになりました。 子どもをヤル気にさせるためには、成果が不可欠なのだなあと思いま... 続きを読む
夏休み過ぎから急にテストの点が・・・ 公開日:2019年10月11日 小5 • 鉄則8 • 鉄則9 • 10の鉄則を読んだ感想 小5 ダンボさん 夏休み過ぎから急にテストの点が取れなくなってきました。 丁度夏休み明けから習い事も整理して勉強に力を入れようと子供と話していた矢先のことで、またすぐに戻さなくてはという焦りもあり、ある時間のほとんどを勉強に費やしてきました。でも9月、10月とテストの結果は悪くもしかしてクラス落ちしてしまうかもしれません。 子供も頑張って勉強していましたが最近は「自由な時間が欲し... 続きを読む
塾に生き生きとした顔で行ってくれる 公開日:2019年10月04日 小5 • 復テ対策講座生の報告 小5 ルール21さん いつもありがとうございます。小5の5月からの途中入塾で苦しみ、どうして2月から入れてやらなかったかと悔いていた日が昔のことに思います。 夏休みは何度もメールをしてお騒がせして申し訳ありませんでした。 35の偏差値からのスタートでしたが、お陰さまで夏休み明けの月例テストで52→10月の月例テストで56となりました。ありがとうございました。 夏休みに少々無... 続きを読む
基礎からでしたが効果てきめんです 公開日:2019年10月01日 小5 • 復テ対策講座生の報告 小5 女王の教室さん ストロングさん、いつもポジティブでご丁寧なアドバイスありがとうございます。久々の嬉しい報告です。 模試が一昨日ありましたが、偏差値62と60台に復帰出来ました。半年間の偏差値50を何回か切った低迷を抜けて。色々半年間の試行錯誤がありましたが、この夏が勝負と思い取り組みました。 その中で良かったアドバイスやポイントは、 ・夏に弱点補強をする大事さ ... 続きを読む
とってもうれしく、親子でノリノリです 公開日:2019年09月16日 小5 • 復テ対策講座生の報告 小5 かーくんさんの報告 7月の初めに算数で偏差値41でしたが、夏休みを経て、9月初めのテストでは57でした。 7月6日 42点/130点満点 偏差値41 9月7日 91点/130点満点 偏差値57 算数は苦手だから仕方がないと親子で思っていましたが、ABC分析をして子供がやるべき問題を順番にしていったらこの結果。 ストロングさん、ありがとうございます。とってもうれし... 続きを読む
最後の大逆転で奇跡が起きた例は私の周りでは有りませんでした 公開日:2019年09月15日 中1 • 小5 • 復テ対策講座生の報告 • 10の鉄則を読んだ感想 ご無沙汰しております。親カツ講座生のアロエヨーグルトです。 中学受験にめでたく合格して今長男は中学1年生となり、勉強にクラブ活動にと励んでいる毎日です。 親カツ講座に出会えたからこそ過去問の演習の仕方がわかり、日々の小さな時間の使い方がわかり、今年の1.2月に行われた史上最強の激戦に勝つ事が出来たのだと思います。 中学受験で終わりではない事を親として、肝に銘じ、今は英単語のCHE... 続きを読む
2回続けてとれたら本物ですよね? 公開日:2019年09月13日 小5 小5 ピースモブさんからの報告 教科 = 算数 月例テスト 7/15 51点 偏差値:41 9/2 107点 偏差値:54 月例テスト、たりました! 上がったとはいえ前回が悪すぎたとお思いになるでしょうか。はじめての偏差値50超えです。週間テストはそこそことれるのに月例テストはだめでしたから。 子どもがすっごく喜んでのりのりに。いつまで持つかはわかりませ... 続きを読む