中3 YUMIさん
テスト名:2学期始めの学力調査
教科: 数学、理科
点数報告:数学36点→43点(偏差値51.9→63)
理科28点→44点(偏差値45.7→65.6)
全体で偏差値52.5→61.8(いずれも1学期の期末試験より)
以前に切羽つまってメールをしたものです。あれから、約3ヶ月が経ち、なかなかうまくいかない事もありますが、常に10の鉄則を念頭におき、(特に鉄則3、7、8、10)やってきました。
中3という事もあり、夏が勝負だというストロング先生の言葉を励みに、親カツ8、9号も参考にして夏休み過ごしました。
塾も行っているので、もちろん夏期講座などもありましたが、全部ではないので、家で夏期講座で使ったテキストのできなかったところをできるようになるまで、そして、できるようになれば、早くできるようになるように促してきました。
そのお陰か、今回上記のような結果(今までで最高)になりました。
ただ、今回、数学の他に理科もよかったのですが、以前より、理科は分野によって点数がかわっていたので、安心できませんし、今までもテストによって教科も偏差値も乱高下していたので、これからの目標として高得点の定着を目指して受験までがんばりたいと思います。
すごい上がり方ですね!!頭が下がります!高得点定着に向かって頑張って、ぜひ最高の形で受験を迎えていただきたいと思います。
心より拍手を送ります。パチパチパチ。
