こんにちは、ストロング宮迫です。
春休みも終わって新学期が始まりましたね。
多くの子供たちが新しいクラスで、気持ちのうえでは新学期の猛ダッシュを持っていると思いますが、気持ち通りにいかないのも本当のところです。
猛ダッシュのためにはこの春休みにどうしてきたかが大きく影響するからです。前学年の復習に取り組んだ人、苦手科目もしくは苦手単元に絞ってやった人、少しだけ予習をした人...
「恐ろしい病」の記事一覧
こんにちは、ストロング宮迫です。
春休みですね。駅には昼間でも子供たちがあふれ、チャリンコに乗って集団で出かけている子供たちもあちこちで見かけます。皆なんだか晴れやかな顔をして楽しそうなのは気のせいか。
新学期を前にして、春を告げる気候の変化もあり、学校からの出される宿題は意外と少ない。1年のうちで子供たちは一番解放感がある季節なのかもしれませんね。
それだけにボクなんかが見...
こんにちは、ストロング宮迫です。
この前の紙類の資源ゴミの回収があった日に我が嫁が出しに行ったんですが、あれっていっぱいある時って重いでしょ。
ちょうどその日も新聞やら本やら雑誌やら一部は子供の教科書もあったらしいんだな。
お・も・い・・・
で、自転車に乗せて持っていこうとしたその刹那、バランスを崩しバタンと倒れてしまったらしい。それも自分の上に自転車がかぶさる形で、本...
こんにちは、ストロング宮迫です。
受験は公立高校入試に突入しておりますが、公立高校の入試って、結果が出るのに1週間程度かかるんですよね。中学入試だと受けたら翌日パッと結果が出ますから、それに比べるとジワジワと忘れちゃいないんですが忘れた頃にやってくるので何とも言えない時間を過ごすことになります。
入試についてのご報告を数多くいただいておりますので、順次返信をしております。まだの...
こんにちは、ストロング宮迫です。
先日、中学生の我が娘が定期テストの試験期間中にバンドの「SEKAI NO OWARI」の歌を聴いていたら、母親から「今、SEKAI NO OWARIなんか聴いてたら【テストでおわり】になるからね」とうまいこと言われてました・・・
なので、いちおうコンサート会場仕様(想像)で娘のそばで「おわり!おわり!」と連呼しておきましたが、こんなこと言う...