「学習管理」の記事一覧

こんにちは、ストロング宮迫です。 さて、ここで1つの問題に決着をつけておこうと思います。このメルマガを創刊して以来、ずっと途切れることなく寄せられる相談についてです。 相談とは、 お母さんが全部勉強を管理しているとなかなか難しい。 自分の中から、今これが必要だとか、これをやった方がいいとか、考えてやっていくこと、結局、それができないと、中学行ってからも、お母さんが付いて...
夏休みだなって思ったらもう8月になっちゃいますねえ。 これからお盆休みもありますし、中だるみしてくる時期ですから、親の方は最も気を遣う時期ですね。 何が怖いって、中だるみするのが「親」だったりしますからね。 しばらく前のメルマガでは、 夏休みは、集中して時間がとれる 唯一のチャンスとして、「夏休みという時間の本当の意味」を知ってほしくて、そのお話しました。 今回...
こんにちは、ストロング宮迫です。 春に運動会をする学校が増えていますが、それぞれの行事に加えて、中高生は新学年になって初めての定期テストを控えている子供たちも多いことでしょう。 また中学入試生では受験学年でボチボチ入試演習を始めたところも出てきはじめました。 テストや入試は「戦」であります。幸い命までは取られませんが、一戦ごとに勝敗が出る。ときには勝ったのか負けたのかわか...
こんにちは、ストロング宮迫です。 GW真っただ中で、たぶん誰も読んでなかろうと思いますので、野球のニュースから、親が子供に接する際の参考になりそうな話を書いてみます。お付き合いください。 吉井理人の「投究論」 第4回 投手の「球数制限」「イニング制限」は本当に必要なのか? 球数やイニング制限の問題は、僕らプロ野球関係者を含め、もっと勉強していかなくてはいけない問題だと思...
こんにちは、ストロング宮迫です。 昨年末からすでに受験は始まっておりますが、いよいよ今週末から本格的に受験シーズンが到来となります。 また、来春の入試に向けても2月には塾などで新年度も始まります。1年でもっとも忙しい時期がいきなりやってくるわけですな。 慌ただしい季節がやってきた時、問われるのは慌ただしくなる前の蓄積ですよね。すでに勝負の行方は明らかになりつつあるというわけです。...