「8月の相談」の記事一覧

受験生には、これから今までにない負荷がかかります。合否という結果も待ち受けています。今の勉強に不安も出てくるでしょう。 そのとき、さまざまな形で心の奥底から感情がほとばしります。 この子、どうしちゃったんだろう?と思うこともきっと出てくることでしょう。 それくらいプレッシャーもかかる。親が熱心に関わっていれば、その思いにもなんとか応えたいとも子供は思う。 そのプレッシャーと...
早速読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。 今回は、部活についての話をしたいと思います。 もう引退となった受験生もいれば、まだまだこれからという方もいると思います。 中学生だけでなく、小学生でスポーツも勉強も頑張らせたいとお考えの皆さんにも知っておいていただきたい内容です。 受験生にとってこの夏休みは、ライバルに差をつける、またはライバルに追...
小4 シングルマザーさん 初めまして。4年の男の子を持つシングルマザーです。 息子は反抗期なのか少し注意をするだけで食ってかかってきます。進学塾に行きだしなかなかついていきにくい状況ですが、分らなくても、テストがあまりできなくても、分るところもあるんだからいい!と言って間違いなおしを嫌がります。 私は仕事にでているので帰宅後、塾に行くのは本人任せです。行くまでに学校の宿題をしたり...
中1 名無しさん メルマガ購読のおかげで、今年希望校に入学でき、喜んでいました。県立の中高一貫校になって今年で3年目の学校に通っています。 入学当初にやった、学力調査では80人中8番という成績で本人も親も舞い上がってしまいました。そして、中間テスト。2学期制です。 50番も順位を下げてしまい、心、穏やかではありません。 一体何がいけなかったのか? 先日のメルマガに小学...
中2 プリンスさん 中1までは、まずまずの点数をとっていた息子ですが、今回、1学期の前期テストが返ってきてびっくりです。 総合点で40点近く下がりました。 まだ分布表がでていないので、どれくらいの位置になるのかはわかりませんが、かなり下がったのではないかと心配しています。 2学期制になって範囲が広くなったから? 2年生になって家庭教師がかわったから? と考えますがよ...