「学習管理」の記事一覧

小4 Kさん 話は下の娘になるのですが・・・ このGWに宿題が出たのですが、途中、何回か 「塾の宿題は大丈夫?」 「うん、やってる」 という会話があり、私も、4月から新しい職場に移ったこともあり、疲れなどでぐったりしていたので、「そう」と流していたのです。 これが大きな失敗で、GWも最終日の昼になって 「宿題終わったの?」 「うん、終わった」 ...
こんにちは、ストロング宮迫です。 4月4日の夜は昨年10月以来の「皆既月食」が見られるそうですね。 テレビなんかでも盛んに報じるのでたいていの子供は知っているし、実際に見る子供も多いでしょう。そして「わぁ~」とか「おぉ~」とか言って写真を撮って友達同士で見せ合ったりもするでしょう。 でも「なんで月食が起こるの?」に進む子供がこんなに少ないのか。 JAXA 宇宙教育センタ...
こんにちは、ストロング宮迫です。 ここでは何度か書いていますが、親技ではそれぞれの時期で書く内容やテーマは例年変わりません。 過去に書いたものを調べると不思議とそうなってる(*_*) 春休みには春休みの時期の相談やテーマの話が続く。なんで各月によって取り上げるテーマが似通うのかっていえば、受験を題材にした場合、だいたい各月でみんなが悩む問題が重なっているからだと想像します...
(小5のお母さんから) 4年生のころはほとんど、ほっといても(月例テスト前は、おしりを叩きましたが)それなりに勉強して、成績もかなり良かったように思います。 ただ5年生になると、宿題の量の多さが嫌になってしまったようで、とうとう7月の組分けでクラスを落としてしまいました。 これではいけないと思い、しっかり学習計画を立て、守らせるようにしていますが、成績は乱高下です。 ど...
子供の日々の勉強をチェックして管理をする。 文句を言いながらも子供はスケジュールをこなし、成績も上位をキープしている。 ただ、子供から「今日の勉強はこれでおしまい?」とか「今日は何するの?」と毎回訊ねられると、このまま「させるのみ」の勉強でいいのか、子供のためになっているの? と不安になったりします。 自分で計画を立てて勉強できるようになるのだろうか? 子供にかかわってい...