こんにちは、ストロング宮迫です。
高校入試、発表を待つばかりの地域がほとんどになりました。ストロングも2月の終わりから、あちこちに行く旅が今週でほぼ収束。これから少しずつ落ち着きを取り戻します。
1月の頭からの受験シーズンがまもなく終了・・・この時期は毎年ですが、虚脱感といいますか、少し腑抜けになります。
しかし、終わりは始まり。1つ1つ自分の中で整理して、消化して、再び...
「勝負にはこだわるが勝敗にはこだわらない」の記事一覧
こんにちは、ストロング宮迫です。
入試は結果が出て白黒がハッキリでる勝負ですから、うれしい報告は読んでもよかったですねえとなるんですが、ダメだったという報告を読むと、やっぱり身につまされます。
親子でしんどい思いをしている中で送ってくださる報告ですから、余計に身に沁みます。
ボクは自分の受験のことでよかったなんて思いをしたことがないですからフラッシュバックのように自分のこ...
毎日親技「苦しさの中でも子供は輝きを失わず」
公開日:
一人親家庭 • 中学受験・中学入試 • 入試回顧 • 勝利こそが明日の活力源 • 勝負にはこだわるが勝敗にはこだわらない • 受験はゴールじゃない • 子供は育てたように育つ • 小6 • 成績がイイ理由 • 親カツ講座 • 親技を駆使して行き着いた場所 • 過程を大事にする • 過酷な受験 • 頑張る子供 • 2月のお話
一人親家庭 • 中学受験・中学入試 • 入試回顧 • 勝利こそが明日の活力源 • 勝負にはこだわるが勝敗にはこだわらない • 受験はゴールじゃない • 子供は育てたように育つ • 小6 • 成績がイイ理由 • 親カツ講座 • 親技を駆使して行き着いた場所 • 過程を大事にする • 過酷な受験 • 頑張る子供 • 2月のお話
こんにちは、ストロング宮迫です。
最近あまり言われなくなった気がするけれど、今日は月の最終金曜日だからプレミアムフライデー、略称はプレ金です。
これって今はやってないの?
プレ金であろうがなかろうが、もちろん親子で勉強して過ごすって!?
Oh,Yeah!まさに「プレミアム」ですなあ。
ちなみに、経済産業省によれば、プレミアムフライデーとは、
個人が幸せや...
こんにちは、ストロング宮迫です。
高校入試も最終コーナーを回って、最後の直線に入りました。ムチが入っている子供と入っていない子供はいるけれど、先行組は少し疲れは見えるもののそのまま押し切る走りを、追い込み型は後ろから飛んでくる走りをしてます。
泣いても笑っても桜は咲く。あなたに咲いて、私には咲かないなんてことはなく、みんなに桜は咲きます。
あとはその桜をどんな気分で見られ...
こんにちは、ストロング宮迫です。
高校入試に子供たちがどんどん出撃して行ってます。出撃したらちゃんと帰ってくるんやぞ!
うまいこといくこともあるし、ちょびマズイことになる場合もある。いろいろあるけれど、帰ってきてまたいくつか反省して出直せばイイ。何回でもね。
戦争だったら、ちょびマズイことになったら帰ってこれないんだからね。入試は一発勝負で決まるけれど、人生は一発勝負で決...