oyawazaの記事一覧

こんにちは、ストロング宮迫です。 4月4日の夜は昨年10月以来の「皆既月食」が見られるそうですね。 テレビなんかでも盛んに報じるのでたいていの子供は知っているし、実際に見る子供も多いでしょう。そして「わぁ~」とか「おぉ~」とか言って写真を撮って友達同士で見せ合ったりもするでしょう。 でも「なんで月食が起こるの?」に進む子供がこんなに少ないのか。 JAXA 宇宙教育センタ...
親でも子でも心機一転「よ〜し、いっちょやったるか!」なんて思ったときに一番最初にやることって何でしょう?  まあ人それぞれですが、テニスを始めるときにはまずウエア、シューズにラケット。 勉強をやろうとする人は、教材選びという人が多いはずです。 成績が上がる教材とは何か? 勉強を始める前の大問題。 ストロングも知っています。あの新しい問題集を探して買うときのトキメキ。あれって...
こんにちは、ストロング宮迫です。 年度末で忙しくされている方も多いんでしょうかね。 シャープは台湾の鴻海精密工業に買収され、東芝は白物家電事業を中国の家電大手「美的集団」に売却するとか。日本の大手企業に入った思って一生懸命働いていたら中国や台湾の企業になっちゃったというのがどういう感覚なのかわかりませんが「そういう時代になった」という象徴的な出来事なのかもしれませんね。 ※こ...
こんにちは、ストロング宮迫です。 ここでは何度か書いていますが、親技ではそれぞれの時期で書く内容やテーマは例年変わりません。 過去に書いたものを調べると不思議とそうなってる(*_*) 春休みには春休みの時期の相談やテーマの話が続く。なんで各月によって取り上げるテーマが似通うのかっていえば、受験を題材にした場合、だいたい各月でみんなが悩む問題が重なっているからだと想像します...
小6 おまっちゃさん ご無沙汰しています。以前 ノリ勉 や、メルマガの質問などで大変お世話になった者です。 その後ストロング様の本とメルマガを読み続け、とうとう中学受験学年となりました。 塾の先生も何とも頼もしく 「言うとおりの課題をやれば偏差値60はとれる」 とおっしゃるので、まずはそこまでと思い課題はおまかせして、やらせるのは私の役目と思っておりました。 何...