「8月のお話」の記事一覧

こんにちは、ストロング宮迫です。 リオ五輪はメダルラッシュでなによりですねえ。 ※この毎日親技は2016年8月11日に配信したものです かつて世界と互角に戦っていて没落しそうになった競技が復活したり、今までは世界なんて・・と思っていたけれど力をつけて互角に戦えるようになったリと4年単位のオリンピックでその盛衰が見事にわかる。 これってすごくない? 個人としても団体として...
こんにちは、ストロング宮迫です。 深夜にテレビで世界水泳をやってますね。なんでも女子200メートルバタフライで星奈津美選手が日本女子初の金メダリストになったとか。 その陰に北島康介選手などを指導した平井伯昌監督の指導力があったとスポーツ新聞で読みました。 ※この毎日親技は2015年8月11日に配信したものです 平井マジック再び「北島康介と逆」で星の金導く 日刊スポーツ ...
こんにちは、ストロング宮迫です。 ボルト選手が優勝した男子100メートル決勝のスタート時にペットボトルが選手の後ろ側に投げ込まれたように見えましたが、あれはなんだったのでしょうか? あれって選手の誰かに当たっていたらどうなるんでしょう? ボルト選手の走りより、そっちが気になるわ・・・ ※この毎日親技は2012年8月7日に配信したものです 観客の男がスタンドからトラック内...
こんにちは、ストロング宮迫です。 リオでのオリンピック、開幕2日目ですがメダルラッシュですごいですなあ、日本勢は。 ※この毎日親技は2016年8月8日に配信したものです 考えてみれば、オリンピック代表ってことは「日本一」ってことで、それだけでもすごいのに、さらに上の「世界一」目指して戦うのがオリンピック。 仮にオリンピックで初戦敗退だって相当すごい人って認識でイイと思う...
こんにちは、ストロング宮迫です。 夏休みの始まりの際にに触れましたが、すでに夏休みの第3ターム。 第1ターム:7月21日から7月31日 第2ターム:8月1日~8月14日 第3ターム:8月15日~8月28日 最後のコーナーを尻にムチ入れて、もうひとっ走りして、小学生も中学生も夏休み中の成果を問う公開実力テストに挑む。さあ、頑張れ! それがなかなか進まない・・・やってもやっ...