早速今回の相談を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。
小3 ムスコの母さん
最近メールを読み始めました。毎回毎回、なるほどなぁ・・・と、勉強になります。
ところで、わがムスコ、小学校3年生の事で相談したいことがあります。上に娘がいて、彼女はスッと中学受験体制に入れたのですが、彼について悩んでいます。
元気が有り余ってる男の子で、走り回るの、外あそび...
「小3」の記事一覧
小3 Sさん
こんばんは。私は仕事を持っていまして、なかなか娘の面倒は塾頼みです。
私が直接娘にしている事は、毎朝学校に登校する前の30分間のプリントをさせる事です。
親の私からみて、娘はきちんとやります。ただ「もったいないな~」と感じることは、わからない部分をわかり易く説明してあげられないことです。
唖然とするかもしれませんが、娘はピアノ・習字・能力開発教室・英語・塾に通...
早速今回の相談を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。
小3 まままやさん
現在小3になる娘を持つ母親です。私立中学受験を決心し、この2月から進学塾へ通い始めたばかりです。
それまではZ会の中学受験講座を、親子2人3脚でチマチマやってきたのですが、だんだんと私一人の手には負えなくなり、塾通いを決心しました。
けれどいきなり上位クラスに入れられ、今まで...
小3 神奈川県民さん
数ヶ月前にこのサイトにめぐり会い、中学受験に対する親の役割の重大さをしっかりと認識させられました。ありがとうございます。
塾講師の言葉に秘められた本音を紐解きながら、親に的確なアドバイスをされるストロングさんにぜひ、ご意見を伺いたいと思います。
「塾通いは何年生からがよいでしょうか?」
とても初歩的な質問で申し訳ありません。
中学受験の書籍を読ん...
こんにちは、ストロング宮迫です。
桜前線はこれから北上し、4月中旬に東北地方、北海道の先端は5月の中旬頃に開花予定らしい。
京都九条山自然観察日記より
日本気象株式会社の「桜の開花の仕組み」によれば、
桜の開花・満開時期を左右するのは、前年の秋からの気温の推移です。
桜の花の元となる花芽は開花前年の夏につくられ、
1、休眠 2、生長
の2つの過...