「子供を納得させるのは親の役目」の記事一覧

こんにちは、ストロング宮迫です。 桜の季節がやって来ましたね。私たちにとっての正月がようやく訪れようとしています。 もうそういう仕組みは終了となったようですが、しばらく前だったら、この時期は、携帯屋さんの店の前を通ったら、パンダの着ぐるみが「42万円キャッシュバック」という看板を持ってボクに手を振ったり、チラシを持って来れば、たこ焼きや焼きそばも食べられますだとかがありました。...
こんにちは、ストロング宮迫です。 今回は前回の宿題がありましたので、それについて書かなければなりませんね。 先日、『10の鉄則』をご購入いただいた際に通信欄に以下のようなご家庭での様子を書いてくださった方がいらっしゃって、この方の課題点やどうするべきなのかという問いでしたね。 通信欄 現在、小3で2月より大手進学塾に入塾しています。今は宿題をこなすのに精いっぱいです。朝...
こんにちは、ストロング宮迫です。 中学受験、高校受験も最終コーナーを回り、残りの直線坂道100メートルの地点まできております。残すは公立高校の一般入試。すでに終わった地域もありますが、この1週間が最後の山場となります。 受験生以外は塾などではもう新学年も始まって新しい学年でのスケジュールに少し慣れた頃ですが、 増えた通塾日数、宿題の量、上がったレベル などで受験生同...
こんにちは、ストロング宮迫です 公立高校入試が順次開始、中学入試は首都圏が怒涛の短期決戦最終シリーズが開幕。 開幕した2月1日の朝早くにメールをいただきました。 無事に娘を試験に送り出すことができました。ありがとうございました。 今日まで勉強してきた娘は私たち夫婦にとってもう合格だという言葉を娘にかけてあげることができました。 妻が娘と出発しましたので私の役目はここま...
こんにちは、ストロング宮迫です。 受験真っ只中で、メンバーさんからの相談や質問も多く、怒涛の日々を送っているストロングです。 そんな中、ブログでせっせと親の方に参考になりそうな教育関連のニュースを取りあげて紹介していますが、全然追いつきません(≧◇≦) ボクのアンテナに引っかかったものだけを取りあげていても、それでもホント毎日ものすごい量の教育関連ニュースが流されています。 ...