こんにちは、ストロング宮迫です。
GWもそろそろ終盤戦にさしかかろうとしています。
そして、今年も届いてました!それは、ちょうどこの時期から増える質問。入試問題の取り組みです。難関校を目指している方ほど、つまりGW中でも【難しい問題】ではなく【難しすぎる問題】に取り組みすぎ、親子でイライラ・・・というパターンの相談ですね。
「すぐに難しいと投げ出してしまいます・・・(*_*)」と...
「子供を壊す」の記事一覧
こんにちは、ストロング宮迫です。
春の風が吹いてますなあ。今週は高校入試の怒涛の合格発表の週です。
結果が出たらすぐ戦闘態勢へ。すぐに戦闘態勢に入れない方は1年間を振り返って今のやり方そのままでいくのか、少し変えるのかの検証をすることです。
各学年が進むということは、または小学校から中学校、中学校から高校へ進むということは、レベルが一段階上がるってことです。上がることはあ...
こんにちは、ストロング宮迫です。
高校入試が最終章に突入しています。中学入試の当日一発勝負と違い、公立高校の一般入試は、基本的に事前に獲得した内申点という持ち点を持って入試に臨みます。
つまり、皆が横一線でヨーイ、ドン!ではなく、スタートラインに凸凹があるわけですよね。少ない持ち点で皆よりも少し下がってスタートするものもいれば、人よりも多めの持ち点を持って少し前からスタートする...
こんにちは、ストロング宮迫です。
この前見たら、一部ではもう桜が咲いてた。
高校入試が終わって、入試シーズンも終了だ。「ボクには春は来なかった」って嘆いている受験生もいるけれど、みんなに平等に春は来る。
ホントだぞ!今年の春は人生で1回限り。来る季節は拒むな!受け入れろ。どうあがいても、朗らかな春がそこに来てる。
Don't think.Feel!だからね。
...
こんにちは、ストロング宮迫です。
最近ニュースを見てると、だんだんと「ボクの青春」は終わりつつあるように思えます。
渡部昇一先生が2017年4月に没し(満86歳)、今月5月には日下武史さん(満86歳)が亡くなった。
ボクは人生のうちの7割を渡部昇一先生と過ごした。お会いしたことは一度もないけれど、たしかに35年の間、ボクとともにありました。
そういう人って、あなたにもいるん...