「中1」の記事一覧

こんにちは、ストロング宮迫です。 中学入試が一部の地域を除いて多くは終了しました。とはいっても高校入試は前期系が真っ最中ですし、2月の後半以降からは順次、公立高校の一般入試が各都道府県で始まります。 私たちにとってはこれからが入試の後半戦というところです。 中学入試を終えた方からは受験生活の総括したメールも数多くいただいております。 小6 Kさん ●●中学(特選)、▲...
早速今回の相談を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。 中1 ジュンさん 長男が中高一貫の私立中一年生です。昨年の受験勉強をキッカケに、母親の私がそばについて勉強させるようになりました。入学後も試験前や長期休暇などの時は、そばで応援しています。 タイマーを使ったり、分量を区切る等の見通しをつけてやる事で、集中力が少し?アップするようで、今の...
こんにちは、ストロング宮迫です。 中学入試も終盤に入り、これから高校入試がメインとなります。 そして、新学年の塾での新年度もスタートで、新旧受験生が入り乱れての混戦期真っ只中です。 季節柄、多くの受験報告をいただいておりますが、少し返信に時間がかかっております。順次返信してますのでもうしばらく待ってくださいな。 多くの受験報告に中にメルマガ読者からのメールがありました。同じ...
早速今回の相談を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。 先日、あるお母さんから相談がありました。 全部書くとかなり複雑なので、ここでは要約して記します。 中1の息子が、塾をやめさせられた。 親としては、小学生のときから通っていたのに成績も上がらず、息子と相性の合わない塾だと思っていた。 ちょうどいい機会なので、次の塾を探そうと思うけど、どんな塾...
中1 しほりママさん ストロング様、いつもメルマガに励まされている中1女子の母です。 以前、「親はいつまで子供の勉強にかかわればよいのか?」という質問をしたものです。 中1最初の中間テストでパッとしない成績をとり、このままではたいへんなことになるとそばについて勉強を見てきた結果、学校、塾ともにぐんと成績アップし、特に塾では過去最高の偏差値63まであがりました。 今は塾で...