「中学受験・中学入試」の記事一覧

こんにちは、ストロング宮迫です。 三連休ですか。特に中学受験に向かう受験生にはしびれる三連休だったでしょうねえ。 とはいえ、受験生には恵みの三連休だったことも確かです。いろいろな確認ができたことでしょう。 受験生じゃない子供たちにとっては正月気分が抜ける前の三連休ですから、ダラダラしたと過ごしたとしたら今月はもうエンジンがかからないでしょうね。 勉強は筋肉と一緒で3日休めば...
早速今回の相談を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。 小学校3年生の親の方からのご相談ですが、中学入試だけでなく、高校・大学入試における志望校の決定において考えるヒントになると思いますので、ぜひ最後までお付き合いください。 小3 ドンキーコングさん 中学受験をさせようと思っている小学3年生の母親です。 今のところ、息子自身は受験の意志はありません。親だ...
こんにちは、ストロング宮迫です。 中学入試が本格的に幕開けになりました。受験生からも祈るようなメールが届いています。 小6 Gさん ストロング先生、受験もあと残すところ、わずかとなりました。 先生から、ご指示頂いたように過去問とテキストを行ったり来たりする方法でやり、本人も、出来る問題が増えてきたことを実感してきているようです。 コンスタントに点も取れるようになってきてお...
こんにちは、ストロング宮迫です。 夏休みも終わりに近づいてきたら、やたら事件が起きてるらしい。 埼玉県では16歳の子が河川敷で遺体で見つかったとか。 16歳ですよ!16歳!!ねえ・・・ 子供には無限の可能性が開かれているけれど、その無限の可能性を開くためにはいくつかの条件がある。去年のちょうど今頃、ここで「時間と場所がすべてである」を書きました。 これは最低限度、...
小5 中学受験を目指しています。今、夏期講習中ですが、塾の課題が多く、学校の宿題をやる時間などない状態です。 しかし、学校の宿題を提出しないわけにもいかないし。来年のことを考えるとどうすべきか迷ってしまいます 中学受験に対応した進学塾の場合、毎週おそろしい量の宿題が出ます。 授業では習っていない問題を「やってきて!」なんて言われることだってありますから、家庭学習のほとんどが...