「夏休みの宿題」の記事一覧

こんにちは、ストロング宮迫です。 この前、ここで書いた中学生にしばらくぶりにたまたま会いました。 夏休みも終わりだし「宿題終わった? 3回やった?」って会ってすぐ聞きはじめたら、ドバっと鼻血が突然出てました・・・ そんな・・・ボクに会って鼻血出すことないじゃないか! うれしくて興奮したのかな? ティッシュ渡して、休み明けのテストの準備について聞いたら、止まってた鼻血が...
夏休みだなって思ったらもう8月になっちゃいますねえ。 これからお盆休みもありますし、中だるみしてくる時期ですから、親の方は最も気を遣う時期ですね。 何が怖いって、中だるみするのが「親」だったりしますからね。 しばらく前のメルマガでは、 夏休みは、集中して時間がとれる 唯一のチャンスとして、「夏休みという時間の本当の意味」を知ってほしくて、そのお話しました。 今回...
こんにちは、ストロング宮迫です。 さあ、いよいよ7月、そして夏休みに突入します。 先週末はかなり暑かったので、勉強もクーラーなしでは厳しかったのではないでしょうねえ。 ただクーラーは便利なんですが、効きすぎて体調不良を訴える子供たちが最近は増えてきているように思います。 どこでもクーラー効かせすぎなんですよね。 なので真夏でも1枚上に羽織るものを必ず持っていきたいです...
こんにちは、ストロング宮迫です。 ある生徒がこの夏休み、夏休みの宿題で読書感想文の課題図書として高野秀行著「未来国家ブータン」を強制購入させられていました。 「おもしろそうな本じゃないか」と言ったんですが、本人はいたって不本意という感じで、ブーたれていました。 ブータンといえば、 ブータンの1人当たりの国民総所得は1,920米ドル(世界銀行・2010年)であるにもかかわ...
こんにちは、ストロング宮迫です。 宮崎駿監督が絶賛公開中のアニメ映画「風立ちぬ」を最後に「長編アニメはもう作らない」と引退を発表した、と各メディアが大々的に報じています。 宮崎駿さんが「兵器マニア」であることは以前ここで書きました。 ※この毎日親技は2013年9月10日に配信したものです その宮崎少年の少年時代を彷彿させるものをこの間見たので、知っている人には申し訳...