こんにちは、ストロング宮迫です。
今週は公立高校の入試が集中、受験シーズンも最後でフィナーレを迎えます。ラストスパートですよ。
さて、前回、TBSテレビの日曜劇場『とんび』については書きました。
※この毎日親技は2013年3月8日に配信したものです
テレビで言えば、もう1つ大河ドラマのことを書いておきます。
小中学生でも、NHKの日曜日の大河ドラマを意識して子...
「テレビ」の記事一覧
こんにちは、ストロング宮迫です。
受験に向けて、ものすごく緊張が高まってきましたね。もうピリピリして肌が痛い感じです。
そんな空気を感じてか、再来年受験を迎える中2や小5の生徒も、「いよいよ受験学年か・・・」と思っている子供たちもてきているようです。
とはいっても、中2はまだそこまでの雰囲気になっている生徒は少ない感じです。
しかし、小5は学校よりも一足早く塾で2月には新学...
こんにちは、ストロング宮迫です。
先週土曜日12月6夜10時からのNHK Eテレの「SWITCHインタビュー達人達(たち)」に千日回峰行満行の大阿闍梨が出演されているのを見ました。
※この毎日親技は2014年12月8日に配信したものです
いろいろと思うことがあったんですが、いずれもボクの個人的なことなのでここでは書きません。
1つだけ、今回出演されていた大阿闍梨・塩沼亮潤さ...
こんにちは、ストロング宮迫です。
ここで中学入試の入試演習におけるチャレンジ問題を提示したところ、たくさんの方が解いてメールをくださいました。ありがとうございます。
入試演習をする意味
残り10分を無策の0点にしてはならない
偏差値55の壁
ここでタイガー山中が皆さんに提示した【正解数と現在の偏差値の目安】がいただいた報告を見る限りではほぼパーフェクトの診断だったというこ...
こんにちは、ストロング宮迫です。
前回ここで、受験生が入試問題や入試演習をするのは「狩り」なんだと、【TIME TO HUNT】って書きました。
それについて親カツ生の方からメールが来てましたので紹介しましょう。
(省略)今の課題がおっしゃるようように「狩りをしろ」なのですが、入試演習で前半ペース良く進んだ時に、後半が失速どころかストップしてしまうパターンが多いです。
...