こんにちは、ストロング宮迫です。
3月になったとたん、ドカンと「春一番」。今年のはすごかった、台風よりも・・・
※この毎日親技は2018年03月02日に配信したものです
オリンピックも終わり、受験シーズンもあとわずか。祭りの後の寂しさもありながらも、最後まで受験生は頑張れ!
入試もオリンピックも当事者にとっては最高最大のビックイベントだけれど、ボクは個人的に「受験の...
oyawazaの記事一覧
今回の相談「受験で大事なのは・・・」
公開日:
お金がかかる • 不合格 • 中学受験・中学入試 • 入試回顧 • 受験はゴールじゃない • 塾に行かずに中学受験 • 子供の気持ちがわからない • 小6 • 親子のイメージの共有 • 過酷な受験 • 3月のお話 • 3月の相談
お金がかかる • 不合格 • 中学受験・中学入試 • 入試回顧 • 受験はゴールじゃない • 塾に行かずに中学受験 • 子供の気持ちがわからない • 小6 • 親子のイメージの共有 • 過酷な受験 • 3月のお話 • 3月の相談
今回はいただいたメールをご紹介します。
ボクはこのメール、胸がつまる思いでメールを読みました。公開すべきかどうか・・・・・
でも、受験を目指す親のみなさんに、メールを通じて、どうしてもお伝えてしたいことがありましたので、ここに公開します。
ストロングが多くを語るまでもありません。しかとお読みいただき、「2つのメッセージ」を見つけて下さい。
どうぞ!
はじめ...
早速今回の相談を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。
小4 tomoさん
相談ではないのですが、うちの息子の中学受験を念頭に置き、勉強を進めてまいりました。
同時にスポーツ少年団で、1年生からサッカーをしています。父親がサッカーをしていたもので、応援にも熱が入っておりました。1,2年は、なんとか、目だっておったんですが・・・
メンバ-中4...
先日、あるお母さんからこんな質問がありました。
うちの子、将来ニートにならないか心配です。
ニートだけにはなって欲しくないので、今からできるよい方法はないでしょうか?
親が勉強をさせて、成績上げて、大学に進学させたものの、ニートになった、なんてことになったら、どうしよう!?
きっと、こう心配するのはお母さんが多いのかも・・・親は、どうすべきなのだろうか?
...
こんにちは、ストロング宮迫です。
高校入試の最後の戦いである公立高校入試真っ盛り。中学受験組は新年度も始まり、何度かのテストもすでに実施済み。
果たして良いスタートが切れたかどうか。
小5のロコさんからは小5の壁を越えられなかったというメールが届いています。
小5 ロコさん
劇的に覚えることが増えた怒濤の5年生も終わろうとしています。
我が家は【小5の壁...