鉄則1

意識の変化にめざましいものがあり感謝感謝


小5 つっちーさん 小5兄、小3妹と二人の子供を持つものです。兄は常にクラスで1,2番。妹は25,6番。10の鉄則の購入動機は、遅ればせながら兄の私立中学受験を決意し、勉強を始めたためでしたが、鉄則を読み終え、子供たちにすまなかったという思いが強く残りました。 兄の成績が良かったのは偶然のめぐり合わせで、妹が成績不振だったのは、すべて親である私の責任であるということが良くわかりました。...

鉄則1を実践しただけで、解決してしまいました


小4 pianoさん 10の鉄則を申し込むときに、備考欄に悩みを書かせていただきましたが、鉄則1を実践しただけで、解決してしまいました。 問題に間違えても、間違いを認め、B判定を受け入れてくれるようになりました。これからの残りの鉄則を実行することが楽しみになりました。 3年ぐらい悩み、成績もまずまず、関係もまずまずだったので、購入に踏み切れませんでしたが、今回購入して大正解で...

なかなかそこから深堀りできず、苦しんでいます


小4 Benさん 鉄則1は、あらためて言われて、唸りました。大学受験・仕事の選択可能性と、学生時代の環境の点で、中学受験をさせることを考えていたのですが、それでは弱いなぁと感じました。 しかしなかなかそこから深堀りできず、苦しんでいます。 鉄則3の考え方にも唸りました。叱るのが苦手でなかなか叱れないのですが、こういう考え方で叱れることを目指したいと思います。 鉄則9は、なる...

親のやる気と本気がためされる親のための指南書


中1 Sさん (省略)こうなるまでにはいろいろ修羅場がありました。私もパニック&ヒステリーを起こし、親子関係は最悪のものに・・・ 特に我が家は息子と私の二人だけの家庭ゆえ、息がつまるようなそれこそ積み木くずし寸前状態でした。しかし、鉄則を求め、今までの自分の姿勢と息子への接し方を反省し、すぐに鉄則1から実践し2,3へとそして4と7を実践したところ、息子の勉強への取り組み姿勢と私への...

大いに反省し、計画の練り直し


小5 出遅れた父さん 家内とともに読んで、大いに感心しこれまでの息子への態度や言動を大いに反省し、計画の練り直しをしました。 あとは日々家内とともに『10の鉄則』の実践に努めてみます。とはいえ、これまでの悪い「癖」が実践を妨げないよう注意しなくては...。 何とか頑張ってみます。わが子は潰したくありませんから。 自分が考えるほど悪いことばかりではないものです。鉄則1、これに...

親としての姿勢がかなり甘かったと実感


小1 チャンドラーさん いつも楽しくメルマガを読ませていただいています。この度、鉄則を買ったことで、今まで読んで面白いで済んでいたのが、参加者になったというプレッシャーを感じています。^ ^; 『10の鉄則』を読んで、私は「夢」がはっきりしていないんだなと感じました。大学進学にはこだわらないし、進んで欲しい道というのもないなと。 でも「夢」というのは遠い将来像に限らないんだなと思...

子供の反応にビックリでした

小5 くまのぺーさん じつは先週、騙されたつもりでノリ勉に申し込んで実行してみたところ、子供の反応にビックリでした。 これが今回購入に踏み切った理由です。 世間一般での考え方や、いわゆる良く聞く話とは全く逆であるのに説得力のあるもの(鉄則4.7.10)、一見当たり前の常識的な内容だがとても具体的なもの(鉄則1.3)など、確かに長年の経験からの貴重なデータに基づいていると納得できま...

鉄則8は読んだその日から実行


小3 まままやさん まずは、「新勉強の常識」が届きました!ありがとうございます。「10の鉄則」と共に読みすすめていきました。 「鉄則1」から衝撃でした。私はこういうこと全くしてこなかったのに、娘がまじめにコツコツ勉強に励んでいるのが不思議です。 でも、あともう一つ、あの娘の中で勉強が現実味を帯びていないのは、親のせいだとわかりました。(多分、あの娘は私を喜ばせたくて勉強しているん...

下がり気味の成績を必ず上げてやる!

小5 ワオキツネザルさん ストロング先生の「成績がイイ子の親だけが知っている!〔新〕勉強の常識」を読んだ後に鉄則が届きました。分量は注文するときから分かっていましたが、こんな薄い冊子が9千円もするんだぁ、もしかしてここに書かれているいることの全ては本になっちゃったのかなぁ~と思ったのもつかの間、最初の鉄則1を読んだ瞬間にガ~ンという気持ちになりました。 読んでいくうちに... こんなこ...