下がり気味の成績を必ず上げてやる! 公開日:2023年07月17日 小5 • 点数が悪いのを子供の責任にはしない • 鉄則1 • 10の鉄則を読んだ感想 小5 ワオキツネザルさん ストロング先生の「成績がイイ子の親だけが知っている!〔新〕勉強の常識」を読んだ後に鉄則が届きました。分量は注文するときから分かっていましたが、こんな薄い冊子が9千円もするんだぁ、もしかしてここに書かれているいることの全ては本になっちゃったのかなぁ~と思ったのもつかの間、最初の鉄則1を読んだ瞬間にガ~ンという気持ちになりました。 読んでいくうちに... こんなこ... 続きを読む
「だいたいやっていた」はダメよ 公開日:2023年06月14日 小5 • 鉄則1 • 鉄則2・鉄則3 • 10の鉄則を読んだ感想 小5 よりよりさま 『10の鉄則』を読ませて頂きました。 『あー...良かった。間違ってなくて......』これが、10の鉄則を読んで最初に思った感想です。本当にホッとしました。少なくとも、私がやろうとしてきた方向性は間違ってなかったと。 (省略) 考え方の方向性は、これで良かったのだという安心感と同時に、実行という意味では、まだまだ私は甘いと実感しました。鉄則1~3については... 続きを読む
叱りの私の意識をかえること 公開日:2023年06月01日 中2 • 鉄則1 • 10の鉄則を読んだ感想 中2 チョロさん 叱りの私の意識をかえることが一番大切だと思いました。鉄則1にもつながると思いますが、親の本音をどう子供に伝えていくかが私の課題だと思います。 難しい年頃なので、叱ると褒めるのけじめをつけてやっていきたいと思います。 ちゃんと子供と話して約束してできなければ大いに叱ってください。褒めるのは成果を出させて褒めればいい。 勉強をさせるために褒めたり叱ったりするの... 続きを読む
結局私が悪かった。自分が楽をしていたのだと 公開日:2023年04月13日 中3 • 鉄則1 • 鉄則6 • 10の鉄則を読んだ感想 中3 るんるんさん へ~、とやっぱり!!両方感じました。意外だったのは、主人はほぼこの考えを持っている・・ということでした。 要は、実行委員の私が(我が家は父が第三者の司令塔、感情におぼれる私は、主人の指令に対して方法を考え実行する実行委員という図式できています)途中で捻じ曲げているのです!! まず、これがわかっただけで主人の信頼回復、私の過保護がわかって楽になりました。 ... 続きを読む
意識の変化にめざましいものがあり感謝感謝 公開日:2023年02月13日 小5 • 鉄則1 • 鉄則5 • 10の鉄則を読んだ感想 小5 つっちーさん 小5兄、小3妹と二人の子供を持つものです。兄は常にクラスで1,2番。妹は25,6番。10の鉄則の購入動機は、遅ればせながら兄の私立中学受験を決意し、勉強を始めたためでしたが、鉄則を読み終え、子供たちにすまなかったという思いが強く残りました。 兄の成績が良かったのは偶然のめぐり合わせで、妹が成績不振だったのは、すべて親である私の責任であるということが良くわかりました。... 続きを読む
鉄則1を実践しただけで、解決してしまいました 公開日:2023年02月08日 小4 • 鉄則1 • 10の鉄則を読んだ感想 小4 pianoさん 10の鉄則を申し込むときに、備考欄に悩みを書かせていただきましたが、鉄則1を実践しただけで、解決してしまいました。 問題に間違えても、間違いを認め、B判定を受け入れてくれるようになりました。これからの残りの鉄則を実行することが楽しみになりました。 3年ぐらい悩み、成績もまずまず、関係もまずまずだったので、購入に踏み切れませんでしたが、今回購入して大正解で... 続きを読む
なかなかそこから深堀りできず、苦しんでいます 公開日:2023年01月17日 小4 • 鉄則1 • 鉄則9 • 10の鉄則を読んだ感想 小4 Benさん 鉄則1は、あらためて言われて、唸りました。大学受験・仕事の選択可能性と、学生時代の環境の点で、中学受験をさせることを考えていたのですが、それでは弱いなぁと感じました。 しかしなかなかそこから深堀りできず、苦しんでいます。 鉄則3の考え方にも唸りました。叱るのが苦手でなかなか叱れないのですが、こういう考え方で叱れることを目指したいと思います。 鉄則9は、なる... 続きを読む
親のやる気と本気がためされる親のための指南書 公開日:2023年01月12日 中1 • 鉄則1 • 鉄則2・鉄則3 • 鉄則7 • 10の鉄則を読んだ感想 中1 Sさん (省略)こうなるまでにはいろいろ修羅場がありました。私もパニック&ヒステリーを起こし、親子関係は最悪のものに・・・ 特に我が家は息子と私の二人だけの家庭ゆえ、息がつまるようなそれこそ積み木くずし寸前状態でした。しかし、鉄則を求め、今までの自分の姿勢と息子への接し方を反省し、すぐに鉄則1から実践し2,3へとそして4と7を実践したところ、息子の勉強への取り組み姿勢と私への... 続きを読む
大いに反省し、計画の練り直し 公開日:2022年11月03日 小5 • 鉄則1 • 10の鉄則を読んだ感想 小5 出遅れた父さん 家内とともに読んで、大いに感心しこれまでの息子への態度や言動を大いに反省し、計画の練り直しをしました。 あとは日々家内とともに『10の鉄則』の実践に努めてみます。とはいえ、これまでの悪い「癖」が実践を妨げないよう注意しなくては...。 何とか頑張ってみます。わが子は潰したくありませんから。 自分が考えるほど悪いことばかりではないものです。鉄則1、これに... 続きを読む
親としての姿勢がかなり甘かったと実感 公開日:2022年10月26日 中1 • 中3 • 小1 • 小2 • 鉄則1 • 10の鉄則を読んだ感想 小1 チャンドラーさん いつも楽しくメルマガを読ませていただいています。この度、鉄則を買ったことで、今まで読んで面白いで済んでいたのが、参加者になったというプレッシャーを感じています。^ ^; 『10の鉄則』を読んで、私は「夢」がはっきりしていないんだなと感じました。大学進学にはこだわらないし、進んで欲しい道というのもないなと。 でも「夢」というのは遠い将来像に限らないんだなと思... 続きを読む