「高校受験・高校入試」の記事一覧

こんにちは、ストロング宮迫です。 高校入試の私立高校、公立高校の前期募集・推薦入試などで続々と合格発表が行われています。 これまで高校入試では学力検査のない前期または推薦入試が行われ、のちに学力検査がある一般入試が行われるシステムが長く続いてきました。 しかし、このところの生徒たちの学力低下問題を受けて、すでにいくつかの県ではすでにすべての入試で学力検査を課す方式に移行しています...
中3 みるさん 3日前に入試本番が終わりました。思えば、エラーランプつきまくりの受験生活で、ストロングさま、タイガーさまには、本当にお世話になりました。 入試が終わって、娘は、 「今日までの勉強も、今日の本番もやれるだけのことはやった。志望校を変えないで受けてよかったと思う」 と言いました。 娘の成績は、夏以降ずっと合格可能性60%の判定。判定がよくなることもなかった...
こんにちは、ストロング宮迫です。 中学入試が一部の地域を除いて多くは終了しました。とはいっても高校入試は前期系が真っ最中ですし、2月の後半以降からは順次、公立高校の一般入試が各都道府県で始まります。 私たちにとってはこれからが入試の後半戦というところです。 中学入試を終えた方からは受験生活の総括したメールも数多くいただいております。 小6 Kさん ●●中学(特選)、▲...
こんにちは、ストロング宮迫です。 ここから3月中旬まで高校入試が本格化ですね。 中3の紅葉さんからメールをいただきました。 いつも有り難くメールを拝見させていただいています。 勝手なもので、恋人からのメールを待つようにストロングさんのメールを待つ日もあれば、忙しさにかまけて流し読みする日もあったりして、無料なんて本当に申し訳なく、ただただ有り難く、毎週二回の着信...
こんにちは、ストロング宮迫です。 中学・高校入試に関して、たくさんのご報告をいただいております。ありがとうございます。 順次取り急ぎの返信を行っております。まだの方は、もうしばらくお待ちくださいませ。 この前、前期試験で不合格だった中学生に会いました。 全国的には高校入試は「内申+学力試験」で一発勝負という地域が増えていますが、この中学生の県では前期・後期の試験があります。...