「やる気なし」の記事一覧

中3まき網さん 中学3年の一人息子に関する相談です。 サッカーの部活動も6月に引退し、受験勉強を本格的に始める時期ですが、いまだに志望高校も決めず、生活態度もだらしなく、学校への提出物さえも意図的に思えるぐらい失念している有り様です。 妻も感情的に頭ごなしにまくしたて、それに対し息子も無言で反抗的になり、時に自閉的状態にも感じられます。 私(父親)は同姓として、自分の体験を...
↓↓先日、ストロングに届いた「現状報告」です。 中学1年の息子がいます。4月から塾に行き始めました。 しかし、成績はまったく上がらず本人も悩んでいるようです。私もきついことを言ってしまいます。 きっと、同じ状況の方が多いのではないでしょうか? えっ、なにが同じかって!? 成績はまったく上がらずという「子供の現状」に対して、きついことを言ってしまいます ↑↑ こんな状況の方が...
こんにちは、ストロング宮迫です。 すでに学校が始まっているところも多数ですが、9月1日がやっぱり「始まり」って感じなんじゃないでしょうかね。 日曜日の夕方に「明日仕事行きたくねー」という憂鬱な気分になる人がいるように、子供たちの中には「始まりたくねー」って思う子もきっといるでしょう。鎌倉市図書館のツイートが話題になっているそうです。 もうすぐ二学期。学校が始まるのが死ぬほどつらい...
こんにちは、ストロング宮迫です。 いよいよGWです。なかには、GWこそ、仕事のかきいれどきって方もいるでしょうし、10連休の方もいるでしょう。勉強面でいえば、新学期からの学習内容の総復習や見直し、立て直しには絶好の期間が早々にやってくるってわけです。 チャンス到来ってなるか、グダグダになるか、それはあなた次第です\(^o^)/ この前、あるファイルを長いこと探してたら、探して...
多くの方の子供の勉強に対する考え方のスタートは、たぶん↑↑↑こんな思いからだろうと思います。 ボク自身、3人の我が子に対する気持ちもまさにこの通りです。 もしかしたら、ここの読者の方の中には、もう少し子供の将来に対して具体的なイメージがある方も多いのかもしれませんけどね。 また、レベルはさておき、理解したい、出来るようになりたい、出来るようになれば楽しい!をわかってほしい...