「4月の相談」の記事一覧

早速今回の相談を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。 中2 悩める母さん はじめまして。いつもメルマガを読ませていただき役に立つ内容に感謝しています。 我が家は中2の娘がいます。現在共学の私立中学に通学しておりますが、成績がふるわず、学年でも下から20人くらいといったところにいます。 本人はそれほどテレビに興味もなく、家に帰った...
こんにちは、ストロング宮迫です。 春休みも残りわずかになりました。どの学年の子供たちも出される宿題や課題が少なく、この時期の時間はゆっくりと流れてる。 追われるものもなく、ゆったりと時間が流れるこの時期こそ、子供たちの勉強に対する気持ちが正直によく表れる。ナチュラルな勉強に対する子供の姿勢ですな。 この春休み、プラスアルファでなにをなしたか? 新学期が始まればそれが...
中1 わっしょいさん いつもメルマガを楽しみに読ませていただいております。 中学受験の際にはお試し受験のアドバイスをいただき、ありがとうございました。お陰様で、1月校で合格をいただくことができました。 本命の2月校、●●中学、▲▲中学には共に合格をいただけませんでしたが、1月校を受験していたため、全滅とはならず、それには気持ち的に救われました。 結局、「志望校以外なら公立中...
早速今回の相談を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。 今回は、前回お届けした「先取り学習」の話をさらに掘り下げていきます。 これから新学期を迎え、子供にいかに勉強の負荷をかけていくか。日常の勉強の中でちゃんとできているかを点検しながら読んでください。 小学校低学年の方の相談ですが中学受験、高校受験に向かって頑張っている方も、今取り組んでいる勉強に...
小4 チャムさん 2月から新4年生、塾の中学受験コースに入りました。 しかし宿題が多く内容も難しいため、宿題を持ち帰ってはわからないところを教えて、けんかしての繰り返しです。 月例テストも初めて受けましたが思ったより難しい内容で、自己採点したところ、それほどいい点数では有りません。 うちの子は気は強いのですが、まったくの内弁慶で、積極的に質問もできず、わからないまま家に持ち...