こんにちは、ストロング宮迫です。
全国的な視点で言うと、受験者数からみても、入試を行う学校からいっても、中学受験の最大のピークは首都圏の2月1日の入試となるでしょう。
今、このとき、静かな中にもピリピリとした緊張感が最高潮に達していると感じます。
そんな中、受験が終わった母さんからメールをいただきました。
こんにちは。
今高校受験2年の兄の時からお世話になっている...
「受験はゴールじゃない」の記事一覧
毎日親技「入試前に渡された合格証書」
公開日:
入試回顧 • 入試実践テクニック • 勝負にはこだわるが勝敗にはこだわらない • 受験はゴールじゃない • 子供になにを与えるか • 泣くには資格がいる • 親の役割 • 親カツ講座 • 頑張る子供 • 1月のお話
入試回顧 • 入試実践テクニック • 勝負にはこだわるが勝敗にはこだわらない • 受験はゴールじゃない • 子供になにを与えるか • 泣くには資格がいる • 親の役割 • 親カツ講座 • 頑張る子供 • 1月のお話
こんにちは、ストロング宮迫です。
怒涛の中学入試が続いていおります。すでにたくさんの方からご報告をいただいておりますが、順次返信をしていますので、まだの方はもう少し待ってくださいね。
前回、告知しました親カツ講座の値上げについて、サーバーの関係もあり、ご迷惑がかからないようにどこかの時点で自動的にページが切り替わるようになると思います。
紙ベースの親カツシートやCDは発送...
毎日親技「親の理屈と子供の気持ち」
公開日:
お父さん • モチベーション • 中学受験・中学入試 • 受験はゴールじゃない • 受験生 • 塾に行かずに中学受験 • 子供の気持ち • 志望校の決定 • 泣くには資格がいる • 親の思い • 親の過ち • 親子のイメージの共有 • 負けっぱなし • 1月のお話
お父さん • モチベーション • 中学受験・中学入試 • 受験はゴールじゃない • 受験生 • 塾に行かずに中学受験 • 子供の気持ち • 志望校の決定 • 泣くには資格がいる • 親の思い • 親の過ち • 親子のイメージの共有 • 負けっぱなし • 1月のお話
こんにちは、ストロング宮迫です。
三連休ですか。特に中学受験に向かう受験生にはしびれる三連休だったでしょうねえ。
とはいえ、受験生には恵みの三連休だったことも確かです。いろいろな確認ができたことでしょう。
受験生じゃない子供たちにとっては正月気分が抜ける前の三連休ですから、ダラダラしたと過ごしたとしたら今月はもうエンジンがかからないでしょうね。
勉強は筋肉と一緒で3日休めば...
毎日親技「受験生曰く『絶望』したんだそうな」
公開日:
やる気の賞味期限 • 勝利が必要 • 受験はゴールじゃない • 夢・目標 • 子供の気持ち • 模試で得点が取れない • 終わりなき戦い • 育てたい子ども像 • 親のご褒美 • 親技を駆使して行き着いた場所 • 負けっぱなし • 過酷な受験 • 頑張る子供 • 12月のお話
やる気の賞味期限 • 勝利が必要 • 受験はゴールじゃない • 夢・目標 • 子供の気持ち • 模試で得点が取れない • 終わりなき戦い • 育てたい子ども像 • 親のご褒美 • 親技を駆使して行き着いた場所 • 負けっぱなし • 過酷な受験 • 頑張る子供 • 12月のお話
こんにちは、ストロング宮迫です。
12月の初旬は嵐のような日々でした。
高校受験生は定期テストが終わってこれからの受験体制に向けての話、中学受験生は志望校判定テストの結果を受けての残りの日数の過ごし方など重くて厳しい話の連続でした。
この12月の模試で大きく偏差値などが下がり、志望校の判定がすごく悪くて落ちこんでいる人もいることでしょう。
まあ、悪かったんですから大...
こんにちは、ストロング宮迫です。
11月が終わり、とうとう12月ですねえ。ついにといいますか、とうとうといいますか、激しい戦いが始まります。
この前、ご注文時にいただいたコメントでこういうのがありました。
中3 Aさん
中学2年で先取りして親カツ講座を受講し、いよいよ受験まで約100日というところまで来てしまいました。
今日までほぼ毎日CDが擦り切れるんじゃないかとい...