子育ては親にとってはイイ修行です 公開日:2023年03月18日 小4 • 鉄則9 • 10の鉄則を読んだ感想 小4 porkさん 鉄則の1から10まで全部寸足らず。やってきたと思っていましたが、成績が今いちでした。(省略) 一生懸命、娘に説明していましたが、それがだめだったんだと鉄則9を読んで気付かされました。 これまで子どもがたいへんだったぶん、いい親になれるように頑張ります。(省略)鉄則はもう全部覚えましたが、これを日常生活で適用させていくことが大事なのですよね? 子どもに手を... 続きを読む
受験生になる息子をこれで支えていくつもりです 公開日:2023年03月11日 トライ&エラー • 中2 • 鉄則8 • 鉄則9 • 高校受験・高校入試 • 10の鉄則を読んだ感想 中2 まさりん75さん 概ねやっていると思っていることだったのですが、結果に結びついていないということから、やり方が甘かったなと感じる鉄則がいくつかありました。 鉄則8,9を実行しつつ、鉄則6でトライ&エラーを繰り返していこうと思います。 今春、中3で受験生になる息子をこれで支えていくつもりです。 高校受験の年は今年しかないので、この1年後悔のないよう1日1日大切に過ご... 続きを読む
着実にステップを踏んで実践&達成 公開日:2023年03月06日 小3 • 鉄則8 • 鉄則9 • 集中して出来ない • 10の鉄則を読んだ感想 小3 悩める父さん 今までのやり方に、反省して、どう改善できるか考え実行しようとしています。鉄則のなかではいくつか実行していることがありましたが、日々に落とし込んでの実践まで至っておらず、集中して出来ないときや、だらだらしているときには怒ってばかりいました。 まずは、自分と子供の背丈に合ったところから着実にステップを踏んで実践&達成して行きます。 興味があることには集中力があるの... 続きを読む
すぐに実行できる内容ばかり 公開日:2023年02月16日 小3 • 鉄則8 • 鉄則9 • 10の鉄則を読んだ感想 小3ペリッパさん ためになりました。何から何まで「そおかー。」と。 いままで、自分ひとり子供の理解できないことに焦りと苛立ちを感じていて、子供はその私の姿を見てただ恐怖を感じるだけ。私の心配は全く理解できていないのだと感じました。 いきなり10こやろうとせず、まずは鉄則8と9を重点的に実施したらいいですね。勉強の時のイライラを解消するのは、子供ではなく、親ですから。 小3k... 続きを読む
こんなにやっているのに成績があがらないのか!? 公開日:2023年02月03日 小5 • 鉄則9 • 10の鉄則を読んだ感想 小5 ころころさん なぜ、こんなにやっているのに成績があがらないのか、親はこんなにサポートしてるのに。と鬱々としているだけでした。 まず、第3章にはっときました。鉄則の子どもが感じる成績が上がる前兆(きかっけ)に全く意識がいっていませんでした。 「問題が理解できた」で親子で満足してました。この先のステップを踏んだとき、成績があがって+のスパイラルになっていくと思うと希望が見えまし... 続きを読む
なかなかそこから深堀りできず、苦しんでいます 公開日:2023年01月17日 小4 • 鉄則1 • 鉄則9 • 10の鉄則を読んだ感想 小4 Benさん 鉄則1は、あらためて言われて、唸りました。大学受験・仕事の選択可能性と、学生時代の環境の点で、中学受験をさせることを考えていたのですが、それでは弱いなぁと感じました。 しかしなかなかそこから深堀りできず、苦しんでいます。 鉄則3の考え方にも唸りました。叱るのが苦手でなかなか叱れないのですが、こういう考え方で叱れることを目指したいと思います。 鉄則9は、なる... 続きを読む
今からでもひとつひとつやっていきたい 公開日:2023年01月13日 小5 • 鉄則9 • 10の鉄則を読んだ感想 小5 ゆー母さん 読んでみて、いかに自分が何もできていなかったかということがよくわかりました。頭ではわかっていたのに、行動できていなかったということもいくつかありました。 鉄則は、とてもわかりやすく、今からでもひとつひとつやっていきたいと思います。今小5で、もうすぐ6年生が始まりますが、今から頑張ってどれくらい成果があげられるのか、時間が足りないのでは・・と少し不安です。 何はと... 続きを読む
英語の勉強方法がわかった 公開日:2023年01月09日 ノリ勉生からの報告 • 中1 • 鉄則8 • 鉄則9 • 10の鉄則を読んだ感想 中1 まつりかさん ◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか? 苦手で面倒がっていた英単語、英文の暗記が、集中すれば短時間でできることがわかったこと。その結果、覚えることに自信がついたと思います。 子どももこれからこの方法で覚えると言っていました。 ◆親にとって学ぶべき点はありましたか? ・「10の鉄則」の鉄則8と9の具体的なやり方がわかったこと。受検の時から自分なり... 続きを読む
おもしろくて、納得しながら読みました! 公開日:2023年01月02日 中2 • 小5 • 鉄則9 • 10の鉄則を読んだ感想 小5と中2 しずか犬さん それぞれの鉄則の解説がおもしろくて、うんうんと、納得しながら読みました。疑問に思いそうなところは、きちんと突っ込みが入っています! 実行できていなかった鉄則:鉄則4,5,6には、目を覚ましていただきました。 鉄則8と9は、とても参考になります。10に突入できる日を目指します! 中学2年の娘は、塾には行かず通信教育です。英語は市販の参考書と添付の... 続きを読む
無駄金にしないよう、実践あるのみです 公開日:2022年12月19日 小4 • 復テ対策講座生の報告 • 鉄則9 • 10の鉄則を読んだ感想 小4 えみりさん 先生のメルマガを購読して、すでに実践していることもありましたが、やはりまとめて書かれるとインパクトが違います。 あと無料のメルマガと違ってお金がかかっているというのが大事ですね。無駄金にしないよう、実践あるのみです。 算数、鉄則9で最後のステップまで必ず落とし込んで下さい。復テ対策もまずは算数でとことんやってみる。 それで今までと何が違うのかを見極める... 続きを読む