中2 まさりん75さん
概ねやっていると思っていることだったのですが、結果に結びついていないということから、やり方が甘かったなと感じる鉄則がいくつかありました。
鉄則8,9を実行しつつ、鉄則6でトライ&エラーを繰り返していこうと思います。
今春、中3で受験生になる息子をこれで支えていくつもりです。
高校受験の年は今年しかないので、この1年後悔のないよう1日1日大切に過ご...
着実にステップを踏んで実践&達成
小3 悩める父さん
今までのやり方に、反省して、どう改善できるか考え実行しようとしています。鉄則のなかではいくつか実行していることがありましたが、日々に落とし込んでの実践まで至っておらず、集中して出来ないときや、だらだらしているときには怒ってばかりいました。
まずは、自分と子供の背丈に合ったところから着実にステップを踏んで実践&達成して行きます。
興味があることには集中力があるの...
すぐに実行できる内容ばかり
小3ペリッパさん
ためになりました。何から何まで「そおかー。」と。
いままで、自分ひとり子供の理解できないことに焦りと苛立ちを感じていて、子供はその私の姿を見てただ恐怖を感じるだけ。私の心配は全く理解できていないのだと感じました。
いきなり10こやろうとせず、まずは鉄則8と9を重点的に実施したらいいですね。勉強の時のイライラを解消するのは、子供ではなく、親ですから。
小3k...
英語の勉強方法がわかった
中1 まつりかさん
◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?
苦手で面倒がっていた英単語、英文の暗記が、集中すれば短時間でできることがわかったこと。その結果、覚えることに自信がついたと思います。
子どももこれからこの方法で覚えると言っていました。
◆親にとって学ぶべき点はありましたか?
・「10の鉄則」の鉄則8と9の具体的なやり方がわかったこと。受検の時から自分なり...
手を離すどころか突き放してきたかも・・・
小6 すぐ怒ってしまう母さん
ダメな親の見本がまるで自分のことのように思いました。しかし、この鉄則とめぐり合えてよかったです。
ノリ勉からスタートして1ヶ月なんとか家庭での学習が続いています。まだまだ未熟な私は時々怒鳴り散らしてしまいますが娘もやればできるを実感してきたようです。
読解力とひらめきを身に付けるためには基礎力の充実が欠かせません。ひらめきを身につける練習ではなく、鉄...
たった4ヶ月でめまぐるしく状況は変わる
小4 ちびまーしゃさん
一気に読んでしまいました。ストロング様の言い回しもあって楽しく笑いながら(苦笑い?)読みました。
今まで何となくやっていたこともありましたが、どれも中途半端でした。というより、やっていたというのもオコガマシイって感じです・・・。
鉄則10は目から鱗!なんだかダイエットに通じるものがあります。あとは実践あるのみ。まずは鉄則7,8,9から。
鉄則6,7,...
夏休み過ぎから急にテストの点が・・・
小5 ダンボさん
夏休み過ぎから急にテストの点が取れなくなってきました。
丁度夏休み明けから習い事も整理して勉強に力を入れようと子供と話していた矢先のことで、またすぐに戻さなくてはという焦りもあり、ある時間のほとんどを勉強に費やしてきました。でも9月、10月とテストの結果は悪くもしかしてクラス落ちしてしまうかもしれません。
子供も頑張って勉強していましたが最近は「自由な時間が欲し...
こういう風にやらなければ意味がないのか
小5 親子漫才さん
今までやってきた事は、無駄ではなかったのかとうれしく思った反面、こういう風にやらなければ意味がないのか・・といったところもありました。将来の夢に向かって、夢を実現させるためにしっかりと見守っていかなくてはと強く思いました。
鉄則7も鉄則8も、なんとなくやっていては、成果が出にくくなってしまいます。親子漫才さんの場合、鉄則7と8をきっちり実施するために鉄則5を決めてい...
今まで甘かったです!?
中3 あーちママさん
改めて親の役割を理解しました。今まで甘かったです。優しいつもりで、実は伸び悩む原因をセッセと作っていたのですね・・・。
子どもへの接し方は、メルマガや本も読ませていただいていたので、気をつけていたつもりだったのに、見直すと全部が「今からさ!」だったのにはショック!
頭でっかちの「風呂屋」だったみたいです。 また、心構えができた上で、成績アップのための具体的な...
中2前期中間92点!\(~o~)/
中2 もぐもぐさん
教科 = 数学テスト名 = 中二 前期中間試験
点数報告 = 中1学年末60点→ 中2前期中間92点!\(~o~)/
ちなみに、親技開始当初からの推移は、
中1前期中間47点→前期末69点→後期中間73点→学年末60点
鉄則8こだわるの1点だけ・・・でした。あとはしいて言えば、鉄則4でしょうか。
(6月くらいに、30点あげる会にも入会しました...