「だいたいやっていた」はダメよ 公開日:2023年06月14日 小5 • 鉄則1 • 鉄則2・鉄則3 • 10の鉄則を読んだ感想 小5 よりよりさま 『10の鉄則』を読ませて頂きました。 『あー...良かった。間違ってなくて......』これが、10の鉄則を読んで最初に思った感想です。本当にホッとしました。少なくとも、私がやろうとしてきた方向性は間違ってなかったと。 (省略) 考え方の方向性は、これで良かったのだという安心感と同時に、実行という意味では、まだまだ私は甘いと実感しました。鉄則1~3については... 続きを読む
素点よりA・B問題の正答率が大事です 公開日:2023年05月20日 小5 • 鉄則2・鉄則3 • 10の鉄則を読んだ感想 小5 スナイプさん 点数報告:国語6点および社会4点下がった。算数12点および理科4点上がった。 報告: 鉄則2.目標:3か月以内に第1志望校の合格50%ラインの突破。現状:20%ラインにもう少し。 鉄則3.総合順位が過去2回で、60番以上上昇したので、その点はしっかり褒る。 ただし、もっとも力を入れた社会(地理)で点数が伸びなかった。次第に入試を意識したレベルに上が... 続きを読む
「なるほど」と思うことばかりでした 公開日:2023年02月10日 小4 • 鉄則2・鉄則3 • 鉄則7 • 10の鉄則を読んだ感想 小4 moonさん 中学受験を考えて、この2月から大手塾に通わせている小4の男の子の母親です。 「10の鉄則」は、「なるほど」と思うことばかりでした。どの鉄則も、「目からうろこ」のものばかり。 私どもは夫婦共働きで、子供の成績をよくしたいと思ってはいたものの、十分子供をみてやっていたか、ただ単に「勉強しろ」としかりとばしていただけだったように思い反省しております。 鉄則2、... 続きを読む
親のやる気と本気がためされる親のための指南書 公開日:2023年01月12日 中1 • 鉄則1 • 鉄則2・鉄則3 • 鉄則7 • 10の鉄則を読んだ感想 中1 Sさん (省略)こうなるまでにはいろいろ修羅場がありました。私もパニック&ヒステリーを起こし、親子関係は最悪のものに・・・ 特に我が家は息子と私の二人だけの家庭ゆえ、息がつまるようなそれこそ積み木くずし寸前状態でした。しかし、鉄則を求め、今までの自分の姿勢と息子への接し方を反省し、すぐに鉄則1から実践し2,3へとそして4と7を実践したところ、息子の勉強への取り組み姿勢と私への... 続きを読む