こんにちは、ストロング宮迫です。
この前、小中の姉妹の受験生に会いました。つまり、小6と中3の姉妹ダブル受験というわけです。お母さんは「タイヘンで・・・」とおっしゃっていました。
ただ「タイヘン」といっても、姉妹とも、とってもやる気で、この時期になっても「受験生なのにやる気がありません!」という受験生よりははるかにラクなんじゃないですかねって申し上げました。
来週から再来週に...
「9月のお話」の記事一覧
※この毎日親技は2015年9月11日に配信したものです
こんにちは、ストロング宮迫です。
まあ、次から次へと事件っていうのは起こるもんですなあ。
明治大学法科大学院のが教え子の女性に司法試験の問題をお漏らししてたらしい。
フジテレビ系(FNN) 2015年9月9日
関係者によると、教授は、明治大学法科大学院の合格実績を上げるためではなく、「女性に対して恋愛感情があり、...
こんにちは、ストロング宮迫です。
夏休みのある日、ボクはあるビルで、ある塾の先生と話をしていました。ちょうどビルの向かいには、その塾の校舎があり、結構な数の生徒が通っているその校舎の様子がよく見えます。
何度か行ったことのあるビルでしたので、例によって窓の外を見ながら、先生と話しこんでいました。その塾の校舎はわりと繁華街に近い場所にあり、塾に通う子供たちの送迎に車が使われる場合もそ...
小児科の先生に聴診器当てられて突然の号泣。そしたら先生が、いいぞ!敵味方の区別がつくようになってきたんだな!いいぞ?いい発達だ!って笑ってくれて本当に先生好きってなった— おこめつぶちゃんR?4M (@o____moti) 2018年8月9日
こんにちは、ストロング宮迫です。
今から約2年後の2020年7月24日に第32回の東京オリンピックが開催される。
いわば「...
こんにちは、ストロング宮迫です。
夏休みの日曜日のある日、お昼の食事は鮭とキノコのクリームスパゲティーでした。家族それぞれが皿に盛られた「クリームスパゲティー」を手に取り、テーブルに向かいました。
しかし、そのとき、子供の一人がつまづいてしまい、誤ってお皿をひっくり返してしまいました。
入っていたのは「クリームスパゲティー」だった上に、大盛りのため、お母さんお気に入りのじゅう...