こんにちは、ストロング宮迫です。
8月も第2週が中盤、8月も残すところあと20日ほどになりました。とにかく貴重な20日間です。
夏休み前半の勉強の進み具合、復習の出来不出来をしっかり検証し、夏休みの後半戦に臨みましょう。夏休みが終わって、この夏休みはどうだった、ああだったと反省するのは遅すぎる。夏休み中に軌道修正できるもののみが9月からの後半戦に好スタートができるのですから。
...
「相談相手」の記事一覧
早速今回の相談を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。
中2 ブリッツさん
中学生だとだんだん「大人といえども、完璧ではない。」ということがわかりだし、学校の悪口をいいます。
そんなことをいってはだめ。と注意することはしてきたのですが、理不尽なことを強制されたり、頭ごなしになってない。などと言われてくるらしく、担任大嫌いです。
まさに、やってはいけな...
こんにちは、ストロング宮迫です。
入試でクソ忙しい時ですが、先日、とうとう「あの男」が大統領に就任しました。
漫画か空想であってほしかったけれど、これは現実です。
佐藤正明さんの風刺漫画がおもしろかった。
※この毎日親技は2017年1月23日に配信したものです
ホントどうなっちゃうんでしょうねえ・・・
アメリカには「元大統領だけの秘密組織」があるらしい。「権...
こんにちは、ストロング宮迫です。
怒涛の関西圏の中学入試でてんやわんやの今日この頃です。これから3月の中旬まではこのハードな日々の波状攻撃、受験生も最後の詰めでもう5点はアップできる!
頑張っていきましょう。
さて、そんな頭を抱える日々のなかにほのぼのとした相談をいただきました。張り詰めた空気でお過ごしの方はほんわかしてください。
名無しさん
こんにちは。中1の息子の塾の...
こんにちは、ストロング宮迫です。
ある生徒がこの夏休み、夏休みの宿題で読書感想文の課題図書として高野秀行著「未来国家ブータン」を強制購入させられていました。
「おもしろそうな本じゃないか」と言ったんですが、本人はいたって不本意という感じで、ブーたれていました。
ブータンといえば、
ブータンの1人当たりの国民総所得は1,920米ドル(世界銀行・2010年)であるにもかかわ...