「入試演習・過去問対策」の記事一覧

こんにちは、ストロング宮迫です。 グッと寒くなりましたねえ。職業柄、寒くなると気持ちが引き締まります。 中高生はちょうど定期テストが終わったか、真っ最中でしょう。 我が高校生の息子は物理のテストで「しくじった!」と、がっくり肩を落として帰ってきました。ヤベぇ~って感じだとか。 わからないならタイガー山中のおいちゃんに聞いて解決しておけよ!て言いました。 聞けば、大...
こんにちは、ストロング宮迫です。 この時期の受験生には入試問題や入試演習をする際「狩りをするんだぞ」っていうことがあります。【 TIME TO HUNT 】ってわけです。 野生の動物だって「狩りをする」ときは、考えずにただ全力で走つとかしないし、とりあえず追いかけたりもしない。慎重に近づき、仲間と連携して「獲れそう」な獲物を狙います。 狙っていても、連携してても、窮鼠猫を...
『地元の奇跡』と呼びたい素敵な喫茶店で、大事な箇所に貼ったら付箋で埋め尽くされそうな本の続きを読む。冒頭に書かれていた通り頭から順に読んできて、『(無に帰すと承知で)自分が死ぬ瞬間に“あぁ、生きたな”って思いたい。』という文章に行き当たり、なんでか涙が出そうになる。#たたみかた pic.twitter.com/Riumb22f4G— アイ (@onelove3152) 2018年10月...
こんにちは、ストロング宮迫です。 10月が終わっちゃいましたよ。ヒタヒタと聞こえる入試のかすかな足音が聞こえてきますねえ。 今年も残すところ2ヶ月となったところで受験生もラストスパートの直線手前、第3コーナーから徐々に加速・進出を開始して第4コーナーで馬群を捉えられたかどうかあたりでしょうかね。 合格圏内に入っているものはすでに馬群から1つ頭を抜け、ロスのない内側コースを順調...
こんにちは、ストロング宮迫です。 ※この毎日親技は2016年10月10日に配信したものです サッカー日本代表のアジア最終予選第4戦目があるんでしょ? 初戦黒星はサッカーでも入試でも「その後の迷走をもたらす」から気をつけたいところだけれど、サッカー日本代表は黒星スタートになっちゃった・・・ 迷走しているかどうか、そろそろ判断できるのは次のオーストラリア戦くらいでしょうかね。 ...