こんにちは、ストロング宮迫です。
もう1ヶ月も前の夏休みのことですが高校生の息子が紙を出してきて「この本持ってる?」と聞いてきました。著者名を見て「こいつは大キライだから1冊も持ってないなあ。せっかくだがオススメできないよ」と即答。
息子が実に困った顔をしたので「どうした? その本読んでみたいのか? ただそいつの本はお金を出して買えないなあ」と言ったら息子が「学校の課題図書なんだけ...
「親の思い」の記事一覧
こんにちは、ストロング宮迫です。
今週は運動会で熱中症というニュースが各地で相次ぎました。この時期は運動会の開催がピーク。
現在では5月、6月など暑くなる前に運動会を行っている学校も多くなっていますが、今年の熱中症で生徒が搬送される事態を考えると、来年以降は行事日程を変更する学校も結構出てきそうです。
我が家の次男坊も運動会が先日ありました。
そこで事件は起こりました。...
こんにちは、ストロング宮迫です。
さて、JR東日本の敷地内で起きた不審火の容疑者が捕まったとのことです。旧約聖書に登場する預言者に由来すると思われる「リッパな名前」を持つ容疑者は42歳だったとか。
※この毎日親技は2015年9月17日に配信したものです
容疑者の75歳の父親は
「表現だとしたら音楽でもできる。芸術家なら作品で訴えるべきだ。なぜこんなことになってしまったのか」...
こんにちは、依然ギックリ腰リハビリ中のストロング宮迫です。
今回のギックリ腰はやはり「大物」でした・・・テレビでプロゴルファーがカップの中に入ったボールを取る姿勢見たらドキッとするし、歩き方とかもう「じいさん」みたいになってますからね。
まあ、起こることにはすべて意味があるといいますから、その起こった意味を考えないと同じようなことが起こるし、同じような苦境に陥る。
たとえば、...
早速、読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。
最近の傾向で、局地的に一気に降る雨が多いようで、学校が休校になったけど、昼からは晴れている!なんてことがあるようです。
この前、ストロングも人生で初めてか?というくらいのドシャ降りに遭遇。目が回るくらいワイパーを動かしても前が見えやしない。
でも、当たり前ですが、トンネルに入れば、これが別世界。トンネルって掘る...